さらこな

ママ・30代・、男6歳 女3歳 女1歳

  • Line

さらこなさんの声

15件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やさしいおばけたち   投稿日:2006/06/23
おじいさんと10ぴきのおばけ
おじいさんと10ぴきのおばけ 作・絵: にしかわ おさむ
出版社: ひかりのくに
たしか「てれび絵本」でみたような・・・
しばらく経ってたまたま本屋さんで子供達が見つけました。

夜、早速読んであげるとやさし〜い、あったかいお話でした。子供達は「このおばけさん泣いてる」とか「笑ってる」といった感じで絵をよく見ています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいお話です   投稿日:2006/06/23
11ぴきのねことあほうどり
11ぴきのねことあほうどり 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
上の子が学校で借りてきた本です。
友達が「おもしろいぞ」と言っていたので自分も読んでみたいと思ったみたい。 

実際に読んでみるとおもしろいし楽しい内容でした。
大爆笑!って感じではないけど、クスクス笑いながら読める作品だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい   投稿日:2006/06/23
11ぴきのねことへんなねこ
11ぴきのねことへんなねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
11ぴきのねこのとりこになってしまった私と子供達・・・
本屋さんで読んでおもしろかったです。
結構、長いお話なんだけど子供達は真剣にじーっとしてちゃんと聞いていました。みずたまの宇宙ねこ・・・なかなかやるじゃん!確信犯だな?

次に買う機会があったら絶対購入したい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白いお話   投稿日:2006/06/23
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
上の子が学校の読み聞かせの会で読んで頂いた本です。
夜寝る前に「11ぴきのねことふくろのなかを読んでもらって、楽しかった」と言って就寝。

しばらくすると・・・
「ウヒアハ楽しかったのに・・・」と一言。
なんだろ?と思って次の日に聞いてみると、この本の事だったみたい。
私が気になってしょうがないので、早速 本屋さんに。
読んで「この事だったのね」
本人なりの感想だったみたい。
まずは読んでもらいたい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハラハラ・・・   投稿日:2006/03/01
あさえとちいさいいもうと
あさえとちいさいいもうと 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
 図書館で借りてきた本です。この本を借りてくる前に外出先で真ん中の子が突然いなくなってしまい上の子と一緒にただ彼女の無事を祈りながら探した事を思い出すと今でも胸が
ドキドキします。

 そんな事があったのを彼も覚えていたようで、お話を始めるとものすごい真剣な表情で身を乗り出しながら聞いていました。読み終わると同時に「はぁ〜よかった」と言った後「僕、いつもはOO(彼女の事です)とケンカばかりしてるけど大きい声を出して一生懸命探したよ!この人の気持ちすごいわかる!」と力説していました。
 
 何度も読んでいるので購入決定です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供の気持ち   投稿日:2006/03/01
あーんあん
あーんあん 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
 上の子が3歳の時に私の両親から2、3冊まとめてプレゼントとしてもらった中に入っていた本です。
 その頃はちょうど幼稚園に入ったばかりで本人も「この本を読んで」とよく私の所に持ってきました。

 先日、彼と絵本棚の掃除をしていたら「これ、よくママが読んでくれたおはなしだね」と言って、掃除が終わってから読んであげました。そしたら園の送迎バスに毎日、笑って乗っていた彼が「僕もたまに幼稚園で泣いていた事あるよ」と言うではないですか!びっくりしてどうして?と聞くと、「園までほかの子がお母さんと一緒に来るの見て・・・でもママに言ったらママが泣いちゃうでしょ?」

 うわぁ〜、聞いちゃたら余計泣けちゃうよ
 
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵!   投稿日:2006/02/28
きょうはなんのひ?
きょうはなんのひ? 作: 瀬田 貞二
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
 皆さんの感想文を読ませて頂き「素敵!」と素直に感動しました。普段は子供達の意見を聞いてから絵本を購入しているのですが、どうしても気になってしまい翌日 本屋さんに走りました(爆)


 上の子は6歳ですが男の子なので、どんな反応するんだろうか・・・と思っていましたが大丈夫でした。


 最初「けっこんきねんび?なんじゃそれ」と言っていて、説明してあげると「そうか、だから僕がいるわけね」と言っていました。

 今では寝る前の絵本タイムには必ず持ってきます。その時の顔が少しはにかんでいるのが分かるくらい。

 だんなさんにも読んでもらいたいな・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たのしい遠足   投稿日:2006/02/28
えんそくバス
えんそくバス 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
 上の子が気にいったみたいで購入しました。

 遠足の前日になると「これ読んで」と持ってきます。

 あの大きくて長いすべりだいを見るたび「いいな〜僕もやりたいよ」と必ず言います。園長先生を置いてってしまう・・・そして「遠足バスしゅっぱーつ!ブォ〜」のフレーズはみんなで笑いながら声に出して読みます。

 購入したのが最近なので、彼がもう少し小さい頃に出会っていたら違う反応がみられて良かったのにな〜と思っていますが、真ん中の子が「早く幼稚園に行って遠足行きたい」と楽しそうなのでよしとします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り   投稿日:2006/02/24
くろくんとふしぎなともだち
くろくんとふしぎなともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
 以前「くれよんのくろくん」を買って子供達のハートをバッチリつかんでいて、たまたま本屋さんに行ったとき子供が私より先に見つけました。 

 くれよんの絵を覚えていたみたいで、「これが読みたい」というので購入しました。


 一番上の子は気が向いたとき自分で読んでいるし、真ん中の子はページをめくりながら勝手に話を作っています。その内容もところどころあっていて「ちゃんと覚えているんだな〜」と感心しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそ〜   投稿日:2006/02/24
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
 一番下の娘が市の健診に行った時「赤ちゃんにはじめての絵本」という事で5〜6冊のなかから選びました。実際に図書館の方に読んで頂き、どちらかというと私が気に入ったんですけど・・・

 絵がとてもみずみずしくて上の子達が「ちょうだい!あーん」とやっています。簡単な内容なのに子供を引きつけるなんてすごいな!
 

 最近は真ん中の娘が広告の裏の白いところに同じように絵を描いたりしています。
参考になりました。 0人

15件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット