りょうたん大好き

ママ・20代・滋賀県、男1歳

  • Line

りょうたん大好きさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う この本でお返事が上手になりました。   投稿日:2006/03/01
いいおへんじできるかな
いいおへんじできるかな 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
この本を何回も読んであげているうちにいつの間にか元気にお返事ができる子になりました。ゆうちゃんがお返事するところで息子の名前を入れて読んであげると、一緒に手を挙げて「は〜い」とお返事しています。絵本がないところでも、「○○ちゃーん、○○ちゃんのお返事どんなお返事?」というと元気にお返事してくれます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 毎日読んであげています。   投稿日:2006/03/01
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんシリーズの絵本は何冊か持っていますが、その中で一番のお気に入りがこの本です。あまりページが長い本は途中でどこかへ行ってしまうのですが、この本は最後まで楽しそうにひざの上で聞いています。やはりホットケーキが焼けるぺージが一番のお気に入りです。最近、「ぽたあん」と「どろどろ」と言うようになりました。おやつにホットケーキを作るときにストーリーに沿って作ってあげると喜びそうですね。今度ぜひやってみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かなりハマッてます   投稿日:2006/03/01
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
親戚の方からいただいたのですが、現在1歳半の息子のお気に入りで毎日読んであげています。赤ちゃんって擬音語や擬態語が大好きですよね。読んであげているうちに息子の口からも「もこ」や「ぎらぎら」など自然に出てくるようになりました。「ぱちん」のところは手をたたいて言うとまねして喜んでいます。今は、自分でめくれるようにもなり、1人で読んでる時もありますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムに乗って読めるのがいいですね   投稿日:2006/03/01
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
息子をひざに乗せて、左右に揺れながらリズムに乗って「がたんごとん」と読んであげると笑いながら聞いています。哺乳瓶やコップ、スプーンなど毎日使う身近な物が出てくるところもいいと思います。最後のページになると、息子がいただきますの合掌をしているのがほほえましいです。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット