話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

よりママ

ママ・30代・岡山県、女4歳

  • Line

よりママさんの声

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う マックスの表情!   投稿日:2006/10/26
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
ママにしかられたマックスは空想の世界に旅立ち、怪獣たちの王様になります。寝室に閉じ込められた時の苦々しい表情、怪獣たちにであった時の険しい表情、王様になったときのいばった表情、寝室に戻ってきた時の表情…どれも我が家のマックスとそっくり!にくたらしくなるほどです(^^;)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなふうにやって来た   投稿日:2006/10/23
うちにあかちゃんがうまれるの
うちにあかちゃんがうまれるの 作: いとう えみこ
写真: 伊藤 泰寛

出版社: ポプラ社
4人目のあかちゃんを家族全員で自宅で迎える様子を写真でつづった本です。

「かわいくて かわいくて どうしていいか わからないくらい かわいい」

この本の語り手のまなかちゃん6歳の言葉。こんな風に赤ちゃんはやってきたこと、思い出させてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘の一番のお気に入り   投稿日:2006/10/23
きょうはなんのひ?
きょうはなんのひ? 作: 瀬田 貞二
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
図書館で何度も何度も借りている本です。何度も読んでいるのに、読むたびにお母さんといっしょに手紙を探している気分になります。こんな結婚記念日のプレゼント、一生忘れられないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 昔と今では。。。   投稿日:2006/10/23
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
私にもはじめてのおつかいですごくどきどきした思い出があります。この本が出版された私が子供の頃はひとりでおつかいもできましたが、今の物騒な世の中では…私は娘を一人では行かせられない。時代は変わってしまったのですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハロウィンですね!   投稿日:2006/10/23
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
親子でハロウィンパーティーを計画しています。イラストで小さい子にハロウィンの雰囲気を説明するために購入しました。ジョージがおもいがけずおばけに化けてしまうところが娘のお気に入りです。ジョージにならって娘の衣装はシーツのお化けに決定しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とうとう読みました。   投稿日:2006/10/23
100万回生きたねこ
100万回生きたねこ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
本屋さんや図書館の絵本コーナーには必ずあるこのあまりにも有名な絵本。今までなんとなく手にとったことはなかったのですが、先日テレビで紹介されていたのを機会に呼んでみました。娘は前半単調に感じられるのか、あまり興味を示しませんでしたが、大人になって再び読んでズシンとくる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 育児の初心にかえれる本   投稿日:2006/08/22
かみさまからのおくりもの
かみさまからのおくりもの 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
子どもをしかりすぎたり、育児に疲れたときに、取り出して読んでいます。子どもはみんなすばらしい贈り物をもっていて、存在そのものがすばらしいんだと、初心にかえれます。
参考になりました。 0人

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット