新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

だまだま

その他の方・40代・千葉県

  • Line

だまだまさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供のころのお気に入り   投稿日:2012/10/31
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう 作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 村岡 花子

出版社: 福音館書店
子供のころのお気に入りでした。
私は女性ですが、とても印象に残っている絵本の一つです。

自分も子供を産み、まっさきに思い出した絵本がこの本でした。
ところが、約25年ぶりに実際に本を開いてびっくり。
「この本、白黒だったの?うそ!!??」

私の頭の中にある「ちゅうちゅう」は、とても鮮やかなものだったからです。
ちゅうちゅうが街中を疾走していくスピード感。
周りの動物や人々の声。
そして、森に迷い込んだちゅうちゅうの寂しく、不安な気持ち…
今でも、家の本棚にあった「ちゅうちゅう」を思い出せます。

子供って、絵本を読んでもらっている時、
本当に頭の中で情景を描いているんだなあと驚きとともに実感しました。
読み聞かせにはとても良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名作です。感動しました。   投稿日:2012/10/31
こんとあき
こんとあき 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
いつでも、仲良し。赤ちゃんの時から遊んでくれる。
ピンチになった時、いつもそばで「だいじょうぶ」って言ってくれる。
そんな、ぬいぐるみの「こん」。
誰しも温かい気持ちになる、この「こん」は、
理想の「親」なのかな。と思いました。

不安なとき、楽しいとき、いつも自分を支えてくれた存在が、
いつしか自分より小さく、弱く見える時が来る。
でも、こんどは自分が相手を守って、困難を乗り越えていく。
こどもって、こんなふうに育っていくんだなあと思いました。

大人になってから読みましたが、本当に感動しました。
名作です。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^

全ページためしよみ
年齢別絵本セット