新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

はなびや

ママ・60代・愛知県、男の子23歳

  • Line
自己紹介
良い本って何だろう?と思います。子どもの喜ぶ本、大人がいいと思う本、お話会での読み聞かせに向く本、自分の好きな本、いろいろな視点があると思います。その時その時に自分が感じたことを大切に書いていきたと思います。

レビューを書くよりも評価をつけるのがとても難しいと感じることがあります。最終的には自分の好きな本という視点ですが、本一冊がこの世に送られる時に作家さんだけでなく、多くの人の熱意があるというのを知っているだけに、その辺はいつも複雑な気持ちになります。

いつも読んでくださってありがとうございます。 

現在、学校司書として勤務しながら、大学でも教えています。子どもの本のすばらしさや、読書のたのしさを伝えていきたいです。読書バリアフリーについても勉強中です。2024年8月更新。
好きなもの
子どもの頃から好きなのは佐藤さとる、安房直子、ファンタジーが好きです。思春期の子どもの心の揺れを描いたカニグズバーグや、子どもの心を大切に描いたケストナーも。<BR>絵本ナビに参加するようになってから、気になる作家が増えました。<BR>たかどのほうこ、二宮由紀子などです。<BR>投稿し始めた頃は息子がおもしろい本を好む時期だったこともあり、おもしろ系を選んでましたが、今は日本語の美しいものを中心に読むようにしています。
ひとこと
 子どもと絵本を読むのがとても楽しいです。同じ時間を共有し、感想を話し合う、家族で共通の話題が持てるのがいいなと思います。子どもが絵本を選ぶ時期というのは難しいと思います。早すぎても遅すぎても子どものアンテナに引っ掛からないので。絵本ナビで「こんな本の感想はないだろう」と思って検索しても少なくとも一人は読んでいらっしゃる方がいて、毎回驚かされます。2007年5月下旬から投稿を始めました。良い作品なのに埋もれてしまっている作品をできるだけ紹介しようと思います。私のことをお気に入りメンバーとしていらっしゃる方がいることを知りました。ありがとうございます。<BR>

はなびやさんの声

5485件中 5481 〜 5485件目最初のページ 前の10件 545 546 547 548 549 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ことりと友だちになりたくなります   投稿日:2007/05/23
ことりだいすき
ことりだいすき 作・絵: なかがわ ちひろ
出版社: 偕成社
ことりが大好きなさとこは、どんな鳥になるかを空想します。主人公のとりが大好きな気持ちが伝わってくる本です。ことりと言葉が通じたらどんなに楽しいかなと思わせてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 科学絵本に抵抗感がなくなりました。   投稿日:2007/05/23
ポットくんと にわのいけ
ポットくんと にわのいけ 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
ポットくんの絵が非常にかわいらしく、家中みんなで気に入りました。今まで科学絵本には興味がなかったのですが、ポットくんを読んでから、生物に興味が持てるようになりました。ヤゴの生態についても詳しく書かれているので、大人である私自身の勉強になりました。シリーズものなので、次回作に期待しています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 題名に惹かれました。   投稿日:2007/05/23
まじょのふるどうぐや
まじょのふるどうぐや 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
「まじょのふるどうぐや」って何だろうと、わくわくして読みました。きのこが、動物たちを助けている間に、きっと魔女が出で来て危なくなるんだろうなと予想しながら、本当にドキドキしました。やっぱり佐々木マキって面白いなと思います。子どもももちろん大好きです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おならの副読本に   投稿日:2007/05/23
おなら
おなら 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
この本は息子が見つけました。息子は「おなら」「うんち」の話が好きです。口に出して言うのも好きなので、最適な本だと思いました。おならを、おもしろおかしく紹介しているのではなく、かがくのとも傑作集なので、実は真面目な本なのです。大人も「へえ、そうなんだ」と感心することと思います。子どもが「おなら」のことを言い出したら、親子で読むと、おならの学習ができて、便利だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 顔は怖いけどかわいいやつです。   投稿日:2007/05/23
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズがあると知っていて、ようやく読めた本。わにわに、顔は怖いけど、憎めないキャラクター。やることは、子どもの2、3歳という感じで、はさみを使ったらけがしちゃうんだけど、そのしぐさが妙にかわいくて微笑ましい。子どもも気に入ってます。
【事務局注:このレビューは、「わにわにのおおけが」こどものとも年少版 2006年7月号に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

5485件中 5481 〜 5485件目最初のページ 前の10件 545 546 547 548 549 次の10件 最後のページ

フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット