ケイオー

ママ・40代・神奈川県、男の子11歳 女の子8歳

  • Line

ケイオーさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 負けず嫌いな子に!   投稿日:2024/02/21
うごいちゃ だめ!
うごいちゃ だめ! 作: エリカ・シルヴァマン
絵: S.D. シンドラー
訳: せな あいこ

出版社: アスラン書房
3年生読み聞かせ

負けず嫌いもここまで来たら大変。でも結果的に負けたあひるさんも、「ほんとのチャンピオンはきみじゃないかとおもうんだ」と言ったがちょうさんも、どちらも素敵。

何が起こっても動かない二匹の顔がひょうひょうとしていて、とてもおもしろい。

はじめはかるく始まったうごいちゃだめ競争、きつねに捕まった頃から、心なしか子どもたちもうごかなくなっていくような・・・。
読み終わった後に、「うごいたらだめ競争開始!」と発言があったのは、うれしい反応でした。

9分ちょっと
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分で考える力   投稿日:2024/02/02
ろくべえまってろよ
ろくべえまってろよ 作: 灰谷 健次郎
絵: 長 新太

出版社: 文研出版
3年生読み聞かせ
それぞれのシーンでツッコミを入れてくれる子や、心配そうに見ている子。
みんなが集中して本の世界に入っているのがわかりました。
おとなの描き方がなんとも冷たいので、読む時少しだけ胸が痛みます。きれいなことだけじゃない、昔の絵本ならではの良さがあります。
絵本を縦にして穴の深さが伝わる工夫も楽しいし、絵本を動かす時間がドキドキを助長させてくれます。
クッキーが犬だと伝わるように読むのが少し難しい。。

昭和の時代、子どもたちはこうして自分たちで考える力が強かったんだろうな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで楽しむ本   投稿日:2024/02/02
うえきばちです
うえきばちです 作: 川端 誠
出版社: BL出版
3年生読み聞かせ
表紙からはわからない、中はパンチの効いたシュールな絵本です。
がやがやしている教室、子どもたちがぐっと本の世界に飛び込んでくるのがわかります。
「きもちわるーい」
「次は○○だと思う」
「あーそういうことねえ」
導入にもってこい。みんなで楽しくなる絵本です。

ゆっくりみんなを見回しながら読むのがおすすめ。
子どもたちの目がキラキラしています。

参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット