ニワトリサンママ

ママ・20代・大阪府、3歳 0歳

  • Line

ニワトリサンママさんの声

16件中 11 〜 16件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 音がおもしろい!   投稿日:2009/07/08
おばけのコンサート
おばけのコンサート 作・絵: たむら しげる
出版社: 福音館書店
おばけがどんどん集まってにぎやかで楽しい演奏会になります。

おばけ好きのうちの子にとっては次にどんなおばけがやってくるのかページをめくるたびに目を輝かせて読んでました。

最後に朝が来て太陽が出て、おばけたちは帰っていきます。
「どうして太陽がでて、朝になったらおばけは帰るの〜?」と娘には不思議なようです(^o^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お母さんが読んであげるのに最適   投稿日:2009/07/08
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
絵に惹かれて買いました。

とってもやさしい語り口調のお話なので読んであげるのに最適です。
「よるくま」の不安な気持ちがどんどん高まるのがとても印象的です。

私も働いているので自分と今本を読んであげてる娘の姿が重なって「お仕事行ってたの」というおかあさんの言葉にいつも胸がしめつけられる思いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい絵が大好きです   投稿日:2008/07/28
パオちゃんのでんしゃごっこ
パオちゃんのでんしゃごっこ 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
2歳になったばかりの時に出会った本です。
ほのぼのとした絵とリズミカルな文章が大好きで、よく読みました。
最後のおやつを食べた後のおなかが2歳の子供と同じように大きいので「一緒ね〜」と話したら、そのあと本を読むたびにおなかを叩いて「一緒ね〜」と話していました。

動物もたくさん出てくるので子供にも分かりやすいみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!   投稿日:2008/07/28
おにがきた
おにがきた 作: はた よしこ
原案: 片倉 信夫

出版社: 偕成社
絵のタッチは渋いのですが、、、内容が読み進めるうちに「なんじゃ!?この結末」です。
たまたま手に取った本で内容も良く知らずに、読み聞かせていって、子供は真剣に物語に引き込まれているし、途中に出てきたものが、、、!!!びっくりでしたが、案の定子供は大笑い。
私も話の展開にびっくりして大笑いでした。

ママによってはあんまり読ませたくないストーリーかもしれませんが、子供の気持ちを上手につかむおもしろい本だと思います。読み聞かせがしやすいですし、何より不思議な話に子供もはまりますが、大人もはまりますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘のファーストブックでした   投稿日:2008/07/01
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
旅行で3時間飛行機になることになり、機内での遊び用に購入した本がこれです。
大型書店で「この本はおススメ!」と書かれていたので、迷わず購入。でも大正解でした。
鮮やかな色と自分でも「ぶーぶー」など声に出して読めるのが楽しかったらしく、読み始めると何回も何回も読んで〜でした。
大人もテンポよく読んであげれるので、楽しめる本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!   投稿日:2008/07/01
みるみる大型絵本 キャベツくん
みるみる大型絵本 キャベツくん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
長 新太さんの絵本はとてもユニークでおもしろいので、1度は読んであげたいと思っていました。
思っていた通り、ページを読み進めるたびにゲラゲラ子供は笑っています。
大人も日常の常識や考えを超えて、読んでて楽しめる本です。
参考になりました。 0人

16件中 11 〜 16件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

あたらしい絵本大賞 結果発表!

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話

全ページためしよみ
年齢別絵本セット