新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

世界のともだち(33) オランダ サシャの笑顔はチューリップ

世界のともだち(33) オランダ サシャの笑顔はチューリップ

  • 絵本
写真・文: 浅田 政志
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2016年02月24日
ISBN: 9784036483303

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
40ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

続きを読む
世界のともだち(33) オランダ サシャの笑顔はチューリップ

世界のともだち(33) オランダ サシャの笑顔はチューリップ

ベストレビュー

大はしゃぎのオランダ人一家。

ユトレヒト州のザイストで暮らすオランダ人一家:父、母、兄、姉、妹、猫。広い家で仲の良い家族に囲まれ、のびのびと育つ少女の日常を紹介する写真絵本。
 学校は親と一緒に自転車で行く。教科書と文房具は学校においてあるので、荷物は本当に少ない!お弁当と水筒、ノートだけ。教室には信号機があり、赤の時はおしゃべり禁止。黄色はできるだけ静かにして、どうしてもの時は質問OK.青はおしゃべりOK。集中するためにヘッドホンをつける…など、日本の小学校とだいぶ違う。
 日本のすしや相撲などは人気があるらしく、家庭でオランダ風のすしパーティをしたり、相撲のアトラクション(お笑い芸人みたいな着ぐるみを来て、お客さんが取り組みを楽しめる遊び)などがあったりして驚く。

 オランダと言えば、チューリップと風車(干拓地)、チーズなどしか思い浮かばなかったが、意外と人々は明るくユーモアが好きらしく、写真に写る時に大はしゃぎしていろんなポーズをして楽しんでいた。
王国なので、王様の誕生を祝う行事があったり、お祭り騒ぎをしたりして、庶民に王室が親しまれている。本を読んだ後に、オランダ王室の生地をインターネットで見たら、12歳の王女様が、学校に初登校の時、一人で(護衛もつけずに)自転車にのって行った、とか。王様と庶民の間の垣根が低い、のんきな雰囲気を感じた。
オランダは思ったよりもファンキーだ。
(渡”邉恵’里’さん 30代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,650円
1,540円
1,925円
1,650円
1,859円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,320円
1,100円
495円
165円

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

世界のともだち(33) オランダ サシャの笑顔はチューリップ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら