話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
わたしたち手で話します

わたしたち手で話します

  • 絵本
作: ファイニク
絵: バルハウス
訳: ささき たづこ
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2006年01月
ISBN: 9784251009470

出版社からの紹介

耳の不自由なリーザが広場にいると、子どもたちが声をかけてきますが、リーザにはわかりません。そこへ男の子があらわれ、手話で伝えてくれました。

ベストレビュー

耳が聞こえなくても 手で話して 楽しめるんです

生まれつき、耳が聞こえないと言うことは、お母さんの声も、お父さんの声も 風の音も 小鳥のさえずりも 音楽も 何も聞こえないんです
笑い声さえも・・・・・
でも リーザは耳が聞こえません
ある日、外にいると トーマスという男の子が 手で話をしてくれたのです
これが手話です
トーマスのお父さんとお母さんは耳が聞こえないのです 
家では手話で話しているのです 
トーマスは耳が聞こえますが リーザの友だちになってくれたのです
嬉しいですね!!
この本から いろいろと学ぶことができました
 
生まれつき いろんなハンディを持って生まれてきた人が 人間として生きていくのは いろんな人の手助けが必要です

私は 手話はできませんが 私の友だちは手話で耳の聞こえない人を支えてあげています
人間はみんな それぞれ 支え合って生きていくことが大切です

私も 私なりの 生き方で みんなと 支え合いながら生きていきたいと思いました
手話も少しずつ 学んでいきます
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,100円
1,078円
1,430円
715円
1,540円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

990円
5,280円
10,780円
528円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

わたしたち手で話します

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら