新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
うそつきロボット

うそつきロボット


出版社: 岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

「うそつきロボット」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2003年10月15日
ISBN: 9784265951307

出版社からの紹介

USロボット会社が売りだしたロボツトたち。口のきけない子守ロボット、うそつきロボット、電子頭脳をもつロボットなど、悲しくもおかしいロボットたちの登場する四作。

ベストレビュー

アイザック・アシモフの児童版!!!

「われはロボット」という著書で、
ロボット工学三原則を提唱したSF作家アイザック・アシモフ。
その児童書版があったとは!!!

息子はもう中1で、
頑張って大人向けを読みましたが、
高学年でしたらこちらがオススメ。

「われはロボット」は短編集で、
その中から4編を子どもに読みやすく翻訳したようです。

ロボット工学三原則とは。

第一条
 ロボットは人間に危害を加えてはならない。
 また、その危険を看過することによって、人間に 危害を及ぼしてはならない。
第二条
 ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない。
 ただし、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りではない。
第三条
 ロボットは、第一条および第二条に反する恐れのない限り、自己を守らなければならない。

ロボットは、この三原則に必ず従います。
例外なく従い、
一切の融通が効かないのです。

それ故に思いもよらぬ事態が生じ、
事件が起こっていきます。

すんごいおもしろいです!
名著です!
(Tamiさん 50代・ママ 男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,320円
1,100円
693円
660円
660円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

6,600円
1,430円
2,530円
26,000円

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

うそつきロボット

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら