話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
こばとのかなしみ紙芝居

こばとのかなしみ紙芝居

作: ときわ ひろみ
絵: 藤本 四郎
出版社: 教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,925

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年09月14日
ISBN: 9784774615837

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B4判 12画面

出版社からの紹介

お母さんバトは、川に泥水が出ていることに気がつくと、小鳩たちを一羽一羽くわえて、丘まで運びはじめました。
最後の一羽を運び終わったお母さんバトは……。
一人一人の命の重さ、かけがえのなさが感じられる紙芝居。石川県に伝わる民話です。

ベストレビュー

お母さんこれで良かったの?

悲しい話ではあります。
でも、大人としては、考えさせられる紙芝居です。
8羽の子ばとを育てるお母さんばとは、カラスの威嚇にも立ち向う強いお母さんです。
川の流れの変化に気づき、危険を回避しようとする理知的なお母さんです。
でも、小さな子どもたちを残して死んでしまってはだめです。
その原因が悲しすぎます。
災害のことを考える紙芝居でしょう。
災害時には命の安全を守ることだけを考えることです。
その意味では、お母さんは判断を間違えました。
子ばとたちは自分たちだけで育ったのでしょうか。
いちばん親を必要とする時期に、大変な思いをしたのではないでしょうか。
紙芝居の最後の一枚の絵に重みを感じました。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

11,550円
1,210円
1,100円
1,100円
2,970円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

4,180円
1,650円
880円
528円

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

こばとのかなしみ紙芝居

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら