新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
野生のロボット

野生のロボット

  • 児童書
著・絵: ピーター・ブラウン
訳: 前沢 明枝
出版社: 福音館書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,090

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年11月16日
ISBN: 9784834083569

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
ページ数: 304ページ/サイズ : 22×15cm

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

あらしの夜、五つの木箱が無人島に流れついた。中にはどれも新品のロボットが一体ずつ入っていたが、こわれずに無事だったのは一体だけだった。偶然スイッチが入り起動したロボット=ロズは、島で生きぬくために、野生動物たちを観察することでサバイバル術を学んでいく。はじめはロズを怪物よばわりしていた動物たちだったが、ひょんなことからガンの赤ちゃんの母親がわりとなったロズが子育てに孤軍奮闘する姿を見て、しだいに心をひらいていく。すっかり野生のロボットとなったロズのもとに、ある日、不気味な飛行船がやってきた……。

ベストレビュー

ロボットの「心」

「野生」と「ロボット」という言葉は
あまりにずれていて
どんな話なんだろうと思いながら読みました。

あっという間に読んでしまいました。
続きがあるらしく、一緒に入手しなかったことを後悔・・。
ひとつひとつの章が短めの設定なので
サクサク読めます。

お話は
貨物船の事故で、積み荷として積み込まれていたロボットの一体が、島に流れ着き、偶然に起動されるところから始まります。
もうその始まり方だけでわくわくします。
島で「学習」を続け
どんどん自然環境に順応していくロボット。
がんの子供を育てることを通して
心まで持ってしまったのではないかというほどの成長(?)をとげ、
島の動物たちとも友好的にすごせるようになったのに
ロボット回収のミッションが発動して・・・。

自然環境や親子問題、ジェンダー問題など
いろいろな問題提起が、さりげなくちりばめられていて
こんなによくできたお話があるだろうかと
久しぶりに感心しながら読みました。

大人が読んでも、十分面白いし
いろんなことを考えさせられた
読み応え十分な一冊です。
(やこちんさん 50代・ママ 女の子18歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,100円
1,540円
1,100円
1,320円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

69,000円
1,430円
3,960円
10,780円

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

野生のロボット

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら