| 
		
		七夕に天の川が大水で困ったおりひめ。そこにかささぎがきて…。
 
		お話の内容は良く知ってるお話です 
 働き者の織り姫と彦星がお互いを好きになり、だんだんと怠けるようになり、神様が怒って二人を引き離す…
 
 別れ別れになった二人の悲しみを哀れに思った神様は、年に1度だけ
 天の川を渡って二人は会って良いと許す…
 
 実はこの紙芝居、私ではなくて 娘が読んでくれたんです!!
 
 紙芝居なんて出来るのぉ?と思っていたら…
 
 しっかり神様・織り姫・彦星とそれなりに声色を変えてました!
 
 そして【ぬく】と書いてある所はそのまま抜き
 【ゆっくりぬく】と書いてある所はゆっくり抜く…
 
 ちゃんと分かっているんですね〜 お見逸れしました!!
 
 「保育所の先生のマネしたんだぁ♪」と言ってましたが、
 私の読み聞かせのマネじゃないのね…(^^ゞ
 
 2月にたなばたの紙芝居を選ぶ季節感0だけど、とても上手に読めてました
 
 今年は七夕飾りを盛大に作ろうかな?と思える紙芝居です!
 (たれれんさん 40代・ママ 男の子8歳、女の子6歳)
 |