現在の検索条件検索条件なし 「絵本から童話へ・・・」幼年童話特集「幼年童話」という基準も曖昧なんですが、ここでは絵本から読み物の橋渡し・・・と考えて以下の条件をつけて選んでみました。
・絵がたくさん入っている。
・字が大きくて読みやすい。
・文章は少なめのものが多いが、長いものについては大人が読んであげることで楽しめる。
・サイズは絵本よりも小さく読…
小さい子向けクリスマス絵本まだクリスマスの意味が理解できていない小さな子だって、その雰囲気は伝わっているはず。可愛くて愉快なお話で、一緒にクリスマス絵本が楽しめるなら嬉しいですよね。「小さな子でも楽しめるクリスマス絵本」を集めています。
うんち、おしっこの絵本子どもたちの好奇心は止まりません。もちろん、うんちやおしっこに対しても同じ。観察をし、言葉を聞いただけで喜び、親しみを込めて大笑いするのです。明るく会話を交わすことで、トイレに楽しくかようことができたらいいですよね。そんなきっかけになってくれる「うんち、おしっこ」の絵本を集めてみました。トイレトレー…
おやすみの絵本子ども達にとっては長い長い夜、いかに気持ちよく楽しい夢の世界へ入っていけるかは永遠のテーマですね。それは親達にとっても同じこと。子ども達の心地良い眠りを願うとともに、一分でも早く寝息を立ててくれれば……というのも切実な本音?
そんな訳でおやすみをテーマにした優れた名作絵本は世界中で描かれていま…
優しいきもちを育む絵本大好きなお友だちを思いやる。誰かのことを思って行動をする。たとえそれが上手くいかなかったとしても、きっと誰かが見ていてくれるよ。
少しずつ芽生えた優しい気持ちを、そっと育んでくれる。そんな絵本を集めてみました。
どんどん揃えたい!読み物シリーズ(低学年)絵本から読み物への大事な移行期となる低学年の読書で大切なのは、まず、お気に入りの1冊に出会うこと。お気に入りのお話や大好きな主人公を見つけることができたら、そのまま同じシリーズの本を読み続けてみましょう。続きのお話を夢中で読んでいるうちにいつの間にか読書の力が身についてしまう、そんな低学年の読書の味…
|
出版社おすすめ |