現在の検索条件検索条件なし クリスマス ロングセラー絵本日本で生まれたクリスマス絵本から、翻訳されて日本に親しまれ続けているクリスマス絵本まで。発売されてから30年以上経つ「クリスマスロングセラー絵本」をご紹介します。共通するのは、あたたかい雰囲気と、憧れの気持ちを抱かせてくれる絵やストーリー。家庭で、おはなし会で、安心して楽しんでくださいね。
『君たちはどう生きるか』関連本1937年に出版されて以来、多くの人に読み継がれてきた、吉野源三郎さんの名作『君たちはどう生きるか』。2017年には、誰もが手に取りやすい漫画版と、現代仮名遣いで書かれた読みやすい新装版が出版され、大ブームが巻き起こりました。さらに2023年の夏には、この作品を少年時代に読んで感銘を受けたという宮崎…
ニュージーランドの絵本・児童文学マーガレット・マーヒー、ジョイ・カウリー、リンリー・ドッド、サリー・サットンなどニュージーランドの作家による児童文学&絵本、マオリの民話や、ニュージーランドが舞台の作品などを集めました。
どうにも気になる「おじさん絵本」世の中には、「おじさん」が主役の絵本、意外とたくさんあるんです。
お父さんじゃない、お兄さんでもおじいさんでもない男の人。 それが「おじさん」。
彼らは、がんこだったり、変わっていたり。ちょっと、とっつきにくい雰囲気のこともあります。
けれども、優しい一面やキュートな素顔……、絵本の中で、おじ…
アンパンマンの生みの親 やなせたかしさんの言葉と人生を知る本(自伝・評伝)「アンパンマン」を生み出したやなせたかしさんの考えや言葉、生き方を知ることのできる本を集めた特集ページです。やなせさんご自身が「世界一弱いヒーロー」と言われた「アンパンマン」はどのように生まれたのか? また創作活動に影響を与えたのはどんな出来事だったのか? さらに、やなせさんの正義や平和に対する考え…
サメの絵本怖い?けど、かっこいい! 危険なハンターのイメージがあるサメですが、500種類を超えるそれぞれの性質や姿、生態は多種多様。ほとんどの種がおとなしいのだそうです。ここでは、サメについて学べる絵本や、サメが主人公のお話絵本、図鑑や学習まんがを集めました。本のビジュアルも、リアルなタッチの絵、ポップでおし…
コマ割り絵本日本と世界の「コマ割り絵本」、マンガのようなコマ割りの手法が用いられている絵本を集めました。
映像的な表現がされているものや、繊細な心理描写、複雑なストーリー展開を楽しめるものなど、子どもから大人まで楽しめる絵本が揃っています。ロングセラーや新しい作品、何気なく読んでいたあの作品も!
コマのひ…
産経児童出版文化賞受賞作品「次の世代をになう子どもたちに良い本を」を主旨に昭和29(1954)年に制定された賞。これまでに児童文学、絵本、翻訳本、図鑑などの児童書約1200作品が受賞しています。戦後日本の児童文学、絵本文化の歴史を形づくってきた表彰制度です。賞の種類は大賞、JR賞、美術賞、産経新聞社賞、フジテレビ賞、ニッポン…
|
出版社おすすめ |