何百ものドングリたちの、山あり谷ありの大冒険スペクタクル!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
全ページためしよみ公開中!絵本ナビ編集部 2016/09/13 何百ものドングリたちの、山あり谷ありの大冒険スペクタクル!
絵本ナビでは、新刊から人気作品まで「絵本を1回だけ全ページためしよみ」できるサービスがあるのはご存知ですか? ・おうちにいながら試し読み ・購入前に内容を確認 ・子どもと一緒に絵本選び ためしよみには、こんなメリットがあります。 参加方法は、メールアドレスとパスワード登録でOK!
では、全ページためしよみ作品にはどんな作品があるのでしょう。 そこで、新しく届いた全ページためしよみ公開作品をピックアップしてご紹介します。
■ ドングリたちの勇気と希望の絵本!『ドングリ・ドングラ』ドーン グラグラグラグラ 海の向こうの島が、火をふきました。 ドングリたちが、いっせいに歌いだします。 「あかい ひを ふく あの しまへ、 とうとう たびだつ ときが きた。 さあ、いこう。ひの しまへ。 さあ、いこう。うみを こえて。 ドングリ、ドングラ、ドングリ、ドングラ〜」 あっちの森からも、こっちの森からも、ドングリたちが集まってきて、声を上げ、歌い、次第に大きな隊列になって、海へ向かって歩き出します。 ドングリたちの長い長い旅の始まりです。 コナラ、カシ、クヌギ、シイ、カシワ、アベマキ、トチノミ、クリ、松ぼっくり。大きさも形も様々なドングリたち。種類ごとに揃えた装備は、槍や葉っぱの盾、旗、農具や楽器、手に持っているものも様々です。古代兵風、十字軍風に鼓笛隊風に原始人風・・?個性豊かで賑やかな隊列に理屈なしにワクワクしてしまいます。ドングリの殻斗(帽子)にちなんだ衣装のデザインや、隊列の中のドングリたちそれぞれのユーモラスな動きを眺めるだけでも楽しい! けれども旅は過酷です。リスと戦い、雪山を越え、砂漠を渡り、途中で仲間を失うこともあります。長い旅の果て、ドングリたちは「火の島」にたどりつけるのでしょうか。そして彼らの旅の目的は・・・? 懸命に目的地を目指して進む彼らの姿に、いつのまにか皆、ドングリ、ドングラ?、ガンバレ?!と応援してしまうはず。そして読み終わると、心に小さな希望の種をもらったような何とも清清しい気持ちになります。 作者は「新幹線のたび」、「決戦!どうぶつ関ヶ原」(講談社)、「びっくりゆうえんち」(教育画劇)のコマヤスカンさん。 画面のすみずみまで細かく描き込まれた絵を楽しみながら、小さなドングリたちの冒険の世界にどっぷり漬かってみてください。 (掛川晶子 絵本ナビ編集部)
■ レビューコンテスト開催中!
『ドングリ・ドングラ』を読んで絵本ナビにレビューを送ってくださいね。
対象期間内に送ってくださった方には、作者コマヤスカンさんの豪華描きおろしサイン色紙がもらえるチャンスがありますよ!
絵本ナビ編集部
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation