新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
ここにいるよ!ナメクジ

ここにいるよ!ナメクジ

  • 絵本
写真・文: 皆越 ようせい
出版社: ポプラ社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,200

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年05月31日
ISBN: 9784591139844

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
20.8×26.3mm/36ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

雨がふった日。外へ出かけてみると……みつけたよ、ナメクジ! ナメクジはどこにすんでいるの? なにを食べているの? どうやって、たまごを生むの? 知られざるナメクジの世界にせまる、これまでにない写真絵本です。「気持ち悪い」と、きらわれがちなナメクジですが、意外とかわいらしい一面も見せてくれます。「ダンゴムシみつけたよ」や「ミミズのふしぎ」でおなじみ、土壌動物写真家・皆越ようせい氏による、美しく迫力満点の1冊です。

ベストレビュー

驚きと感動

ナメクジは気持ち悪いから、読むか悩みましたが、怖いもの見たさでやっぱり読んでしまいました。
ナメクジをここまで観察するなんて、本当にすごいと感動する本でした。
ミミズと同じく、オスとメスの区別がなく、2匹のナメクジが卵のもとをこすり合わせることで、両方のナメクジから卵が産まれるんですね!
しかも、卵から生まれたナメクジの赤ちゃんまで載っていて、気持ち悪いを通り越して、驚きと感動の連続でした。
(ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

ここにいるよ!ナメクジ

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら