話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子5歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

1727件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やめられたらいいのに   投稿日:2025/03/17
オレ、カエルやめるや
オレ、カエルやめるや 文: デヴ・ペティ
絵: マイク・ボルト
訳: 小林 賢太郎

出版社: マイクロマガジン社
「◯◯、やめるわ」となんとも潔いセリフのように聞こえますが、本当にやめられたら、どれだけ清々しいんだろうと想像してしまいました。
自分のことが嫌いになる瞬間って、誰にでも1回くらいはあるんだろうなぁ・・・。
でも、実際には「自分」をやめることはできないから、みんな外見や内面を磨いて、変わる努力をするんですよね。
そんなことを考えさせられるお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!   投稿日:2025/03/17
だいぶつさまおまつりですよ
だいぶつさまおまつりですよ 文: 苅田 澄子
絵: 中川 学

出版社: アリス館
苅田澄子さんのうらがえしサンタの絵本がおもしろかったので、こちらの絵本も読んでみました。
いろんな仏様や神様がお祭りに参加するという、とても奇妙なお話でした。
そもそも、お祭りって、神様や仏様を祀るためのもので、神様たちが参加しちゃったら、意味ないのではと言いたくなりましたが、とてもおもしろいお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 難しい   投稿日:2025/03/17
あてて・あててえほん のっているのはだあれ?
あてて・あててえほん のっているのはだあれ? 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
この絵本のようなシルエットクイズは、息子も大好きです。
簡単そうにみえたのですが、なかなか難しいシルエットクイズでした。
犬とキツネ、イルカとペンギンのシルエットがよく似ていて、どれがどれなのかわからなくなりましたが、息子は一度見ただけでしっかり覚えてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2025/03/17
ぼくのニセモノをつくるには
ぼくのニセモノをつくるには 作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
ヨシタケシンスケさんの絵本は、独特の視点から、なかなか鋭いところを突いてくる物が多いですね。
こちらの絵本も、「自分は◯◯」という点から、自分という人間を深く追求していくところがおもしろかったです。
この絵本のように、自分のことを深く考えると、ちょっと自分自身のことが愛おしく思えてきませんか?
私もどちらかと言うと、ネガティブ思考なので、たまには自分のことを大切に思える時間も必要だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 二人とも優しい   投稿日:2025/03/17
さぼてんぼうや
さぼてんぼうや 文: 石津 ちひろ
絵: 田中 六大

出版社: 世界文化社
サボテンのサブとはなこの兄妹のお話でしたが、二人ともとても優しい良い子だと思いました。
でも、はなこが優しい良い子なのは、お兄ちゃんのサブの姿を近くで見ているからだと思います。
人に優しくするのは簡単なことではないですが、そういった経験を積んでいくことが大事なんですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2025/03/17
やまもりラーメン
やまもりラーメン 作: 赤川 明
出版社: 文研出版
食べる人に合わせた量のラーメンが出てくるという、不思議なお話でした。
私の前に丼がきたら、どれくらいのラーメンが出てくるのかなと想像するのもおもしろかったです。
息子はラーメンが大好きで、店主と同じくらいの山盛りラーメンを食べたいと言っていたのでおもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごく丁寧に描かれています   投稿日:2025/03/15
どうぶつえんのどうぶつあんない
どうぶつえんのどうぶつあんない 作: 小森 厚
絵: 木村 しゅうじ

出版社: 福音館書店
息子が動物絵本にハマっているので、こちらの絵本も読みましたが、かなり丁寧に描かれているなぁと感心してしまいました。
すべての動物が挿絵で描かれていますが、毛並みの描き方も細かくて、挿絵を見るだけでも大満足しそうです。
さらに、それぞれの動物の生態や特徴の説明も詳しくて、漢字にふりがなも書いてあるので、ひらがなが読めるようになれば、子どもだけで読むことができると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ、くりちゃん!   投稿日:2025/03/15
くりちゃんとピーとナーとツー
くりちゃんとピーとナーとツー 作: どい かや
出版社: ポプラ社
どいかやさんの挿絵がとてもかわいく、私も息子も気に入っています。
いとこのピー、ナー、ツーのお世話はとても大変そうで、思わず「くりちゃん、がんばれ!」と応援したくなりました。
でも最後にご飯を食べ終えた後、ピー、ナー、ツーがきちんとお片付けしてくれる姿を見て、くりちゃんがの頑張りが報われた気がして、良かったなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい!   投稿日:2025/03/13
ことばあそびレストラン
ことばあそびレストラン 文: 石津 ちひろ
絵: 石井 聖岳

出版社: のら書店
かわいい挿絵が印象に残る絵本でした。
「あ」から始まり、「わ」までの言葉で始まる食べ物が次々登場します。
「ち、で始まる食べ物何やろ」と次に出てくる食べ物を予想しながら読むのが楽しかったです。
ただ、「へ」で「へちま」が出てくるのですが、「へちまって、食べられるの?」という疑問が残りました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う タイトル通り   投稿日:2025/03/13
すごいサーカス
すごいサーカス 作: 古内 ヨシ
出版社: 絵本館
タイトル通りの「すごい」サーカスでした。
ワニくんとタヌキさんの空中ブランコは、ワニさんに噛まれながらも頑張るタヌキさんに苦笑い。
さらに、カバくんのオナラで大砲から飛び立つはずのゴリラさんは、カバくんのオナラが強すぎて、オナラまみれになる始末。
少し下品ではありますが、確かにすごいお話で苦笑いしっぱなしでした。
参考になりました。 0人

1727件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット