話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
ちいさなかがくのとも くさはら

ちいさなかがくのとも くさはら

  • 絵本
作: 加藤幸子
絵: 酒井 駒子
出版社: 福音館書店
  • Line

作品情報

発行日: 2008年09月

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
ちいさなかがくのとも 2008年9月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

「くさはら」というとどんなイメージがうかびますか? 草花あそびに虫とり。ピクニックでおべんとうを食べたり、ねっころがったりするところ。でも「くさはら」は、いつもそんなふうにやさしく迎えてくれる場所ではありません。とても猛々しい顔も持っているのです。この絵本は、川原でちょうちょを追いかけているうちに背の高い草にかこまれてしまった女の子のおはなしです。

ベストレビュー

怖いだけでない、ワクワク・ドキドキ感

私はタイトルに惹かれて図書館で検索して借りてきたので、真冬に読んでしまいましたが、この絵本はお子さんたちに読むときはぜひ、暖かい春から夏にかけて読んでほしいです。

背の高い草原の中に入り込んでしまった女の子が主人公です。
一人で“草の中に”迷い込んでしまったまのの「怖い」という不安感だけでない、ワクワク・ドキドキした感じを、読み手と聞き手が一緒に体験できるといいな〜と、思いました。
字はやや大きめに書かれていて、言葉も簡潔で読みやすいです。
酒井駒子さんの絵はどのページも素敵で、堪能できます。

3,4歳から小学校低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子11歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ちいさなかがくのとも くさはら

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09

何歳のお子さんに読んだ?

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら