
ワープロでおにいちゃんの悪口をかいたら、たいへん!消しかたがわかりません。ピンチのセイくんの前に現れたのは、風船玉のようなゾウのおばけでした。空からアイスクリームをふらせる、ゆかいなおばけが登場。

ソフトクリームいっぱいと
ぞうの足がおばけのようになっている表紙の絵
「おばけだ」と「ぞう」?
ダジャレな感じ?
と、小学1年生のセイくんのおはなし
4年生のおにいちゃんは
ワープロ(その時代ではパソコンはまだなんですね)を
教えてくれる
やさしいけど
怖い時は、怖いみたい
2番目の子どもって
やんちゃに見えるけど
確かに、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんが
何でも出来ると
セイくんみたいな感じになるかも・・・
セイくんの失敗の後に
おとうさんがおもしろい話をしてくれます
お説教ではなく
この「おはなし」という手段がおもしろいですね
セイくんは、そこから考えますもの
タイミングなのか
自由画でそのおはなしの「おばけだぞう」を描き
先生に認められます
これは、自信につながりますものね
そして、夢?本当?
失敗の後には、素敵なことが待っているんですね
小学1年生の気分でドキドキ読ませていただきました (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|