並び替え
3件見つかりました
かどのえいこさんの作品なのでどきどきして読みました。 しろくまのアンヨくんは、よく歩くしろくまです。でも、考え込んだのをきっかけに歩かなくなり、みんながなんとなく考え込んだり、ハッピーではなくなってしまいます。 そこで園長先生と奥さんが、歩くために足を大事にして名前をつけているのを見せてくれます。アンヨくんも自分の足にデカちゃんと名づけ、大事に、毎日話しかけていきます。 最後に、みんなにも名づけを提案しているので、読者も一緒につい名前を考えてしまうので、面白いと思います。うちの子も名前を考えましたよ。
投稿日:2015/06/13
しろくまのアンヨくんはいつも、あっちいってもどって、くりかえし歩きます。ある日、人間の子供になぜ歩くか聞かれて、考えて、歩くのをやめたところ、園長先生夫婦が心配して話しかけてきます。自分たちは足に名前つけてあげて、歩かないとかわいそうだから歩く、と歩くよう促します。アンヨくんは足にデカちゃんと名づけたところ、動物園で名前づけがはやります。 これを読んで大笑いしながら、娘はおっぱいちゃん、私はおへそちゃん、と名前をつけて、遊びました。笑いのたねになるので、子供に読み聞かせると良いと思います。ほのぼのできますよ。
「アイウエ動物園」シリーズの3巻目かな? 今度は園長の奥さんまで登場します! この奥さん、さすがは「アイウエ動物園」園長の奥さんだな〜という感じ。 この巻の主人公は白くまのアンヨですが、奥さんは美味しいとろころ持ってちゃったな。という感じでした。 アンニュイになった白くまの動きも面白かったです。 幼稚園の年長さんくらいから、小学校低学年くらいのお子さんにお薦め。特に動物が好きな子は読んで楽しいと思います。
投稿日:2010/05/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索