ぷく ぷく ぷく」 ママの声

ぷく ぷく ぷく 作・絵:笠野 裕一
出版社:福音館書店
税込価格:\398
発行日:2006年08月
評価スコア 4.29
評価ランキング 21,250
みんなの声 総数 13
「ぷく ぷく ぷく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 海に行きたくなる!

    海にお父さんと一緒にでかけた男の子。
    うきわでぷかぷか浮いていると…海の中からぷくぷくぷく。
    お父さんや海の生物たちが次々と出てきます。シンプルで見やすイラストで、ストーリーも小さい子にもわかりやすいものです。男の子のように夏の日にうきわでぷかぷかしたくなります。

    投稿日:2017/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    夏の日に男の子が浮き輪にのっていると下から「ぷくぷくぷく」と泡が。パパでした。次々と泡が出て。動物達が出てきます。くじらでおわりかなと思いきや、タコが・・・。でもやっぱりくじらを持ち上げるなんて大変です。私はこの絵本を読んで、「ぞうさんのさんぽ」を思い出しました。夏に読むと、海に行った気分が味わえますよ。

    投稿日:2012/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごーい!

    絵本を縦につかってよんでいく、ダイナミックな
    絵本です。
    男の子が海で遊んでいると、ぷくぷくぷくって
    いろんな海の生き物が出てくるんです。
    「次は何がでてくるかなーー」って、楽しく
    ページをめくることができました!!
    海の生物の絵本って、陸の動物に比べて少ない
    気がするので、見つけたときは嬉しかったです♪

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動きがあります

    ぷくぷくと浮き輪で浮いてる少年。
    それを持ち上げるお父さん。
    それを持ち上げる亀・・・
    どんどん上に持ち上げられていきます。
    何が出てくるかどきどきです。
    タコは小さいものと思っていたようで
    最後に大きなタコがでてきて驚いてました。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • Bloub

    息子のお気に入りの絵本。原本が見つからなかったため、フランス語版を持っています。

    フランス語では「ぷくぷくぷく」が「Bloub bloub bloub」と訳されており、息子は「ブルッ、ブルッ、ブルッ」と嬉しそうに繰り返します。何回読んでも毎回大笑い。こっちまで嬉しくなります。

    この絵本のおかげで「パパ」と言えるようになりました!

    夏休みの香りがいっぱいの楽しい作品です。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笠野さん

    笠野さんの作品だったのでこの絵本を選びました。笠野さんは水に関する物の作品が多い気がするのですが水の優しさや大らかさと懐の大きさをとても上手に色で表現できる作家さんだと思うので今回の絵本も含めて毎回感服してしまいます。どんどん面白い展開になっていく様子はブレーメンの音楽隊を連想してしまいました。絵本の開き方も斬新で素敵だと思いました。海で本当にこんな事が起こったらいいなと思いました。娘と海に行きたくなりました。娘は”ざぶーん”という音が気に入ったみたいでした。

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園児を飽きさせないおはなし

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    図書館のおはなし会で、この本を読んでもらった娘は、大喜びで、『この本借りたい〜!』と言っておはなし会が終わってすぐにこの本を借りてきました。

    ぷくぷくぷくというタイトルは、少し幼い感じがして、親としては、もう少し小学生が読むような本を読んで欲しいかな?と思いましたが、本人がとても喜んでいたので、まぁよしとしましょう!

    絵もかわいくって、お話に入りやすく、次々に海の動物が出てくるので、飽きさせません!園児にピッタリです(*^▽^*)

    投稿日:2008/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の中で「ぞうくんのさんぽ」

    「ぞうくんのさんぽ」の海版、といったらいいだろうか?次々と海の生き物たちが「ぷくぷくぷく」と下から現れ、肩車式に高くなっていく。「おふろだいすき」の本もそうだが、こんなふうに海の中からもいろんな生き物が
    出てきたら、おふろも海も楽しいだろうな、と想像の世界で遊べる絵本だ。
    娘は、カメやセイウチやくじらやタコ、それに、男の子やお父さん、それぞれの表情の変化も楽しんでいる。「くじらさんは、おおきなおくちあけて、わらってるね」「タコさん、つかれちゃったのかなあ?あせかいてるみたい。」「おとうさんだけ、しんぱいそうだね。」 でも最後は、やっぱり「うみって、たのしいね!」

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏向け 

    こどものとも年少版です。縦開きの本でどんどん海の下から生き物が出てきて男の子を持ち上げていきます。何が出てくるか子供と当てっこしていたのですが最後はみんなぼっしゃーン。そこが娘には楽しかったようでにこにこ笑ってました。最後の男の子の表情とお父さんの表情が面白かったですよ。

    投稿日:2006/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばああそび / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット