新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

どんくまさんの クリスマス」 ママの声

どんくまさんの クリスマス 作:蔵冨 千鶴子
絵:柿本 幸造
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1974年
ISBN:9784783400684
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,085
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • クリスマスもやっぱり

    声も体も大きくて、ちょっとどんくさい、どんくまさん。
    いつもやることなすこと、失敗ばかりなのですが、なぜか憎めない。どんくまさんの人柄でしょうか。
    クリスマスも、歌のジャマをしてしまったり、クリスマスの劇の練習で転んだり、一本だけでいいもみの木を何本も切ってきたりと、やはりやらかしてしまうのですが、
    まわりのみんなに上手くフォローされ、どんくまさんにぴったりな役回りを任され。
    失敗しても責めたりバカにしたり、周囲がそういうことをしない、どんくまさんの世界はとても素敵だなぁと思います。

    投稿日:2020/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切なすぎる

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    どんくまさんシリーズ初めて読みました。クリスマスにうさぎさんの村?幼稚園?にやってきたどんくまさんのお話。どんくまさんのやることが、毎回失敗?みたいになってしまい、なんだか他人ごととはおもえない気持ちになってしまいました。それでも卑屈にならず、どこまでも優しくてあったかい心を持っているどんくまさん。
    どんくまさんにもクリスマスがきたんだけれど、このままでは終わってほしくないなぁと切ない想いでいっぱいになります。

    投稿日:2019/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳、クリスマスってどんな日

    昨年のクリスマスは「ノンタン」のクリスマス絵本をずっと読んでいたので、すっかりサンタさんにハマってしまった息子。
    今年はどんなクリスマス絵本にしようかな‥と、手に取ったのがこちら。
    どんくまさんが好きだからちょうどいい。どんくまサンタさんが出てくるのかな?
    なんて軽い気持ちで2歳の息子に読み聞かせたのですが…。

    こちらのクリスマス、サンタさんの日じゃなくてイエス様の日でした!

    けっこう真面目だなーなんて思いながら読んでいたのですが、ある日朝食を食べながら息子が

    「クリスマスはイエスさまの日」

    ええ!?
    本当に覚えてしまいました。
    サンタさんとイエス様との関係を自分なりに調べ、息子に簡単に教えたり。
    予想外のクリスマス準備絵本となりました。
    近所の教会でミサをするようなので連れていきたかったのですが、就寝時間の都合で見送ることに。

    親として、クリスマスはサンタさんの日♪と軽く考えていたので、あーたしかにイエス様の日だね‥と、いろいろ考えさせられる絵本なのでした(私自身カトリックの学校に通っていたのに)。

    投稿日:2015/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスにおすすめ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳3ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    いつも失敗ばかりのどんくまさん。
    クリスマスもやっぱり失敗しちゃいます。
    でも、うさぎの幼稚園の子達ととても素敵なクリスマスを過ごすことが出来ました。

    今のクリスマス時期にぴったりのお話しですね。
    息子の反応はいまいちでしたが…。

    投稿日:2015/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいね!

    失敗ばかりだけど,どこかにくめなくて素朴で温かくて,みんなが大好きなどんくまさん。
    今回もどんくまさんらしさ満載で,そしてまわりからとても愛されているどんくまさんを感じることのできるお話でした。
    クリスマスシーズンにもぴったりですね。
    うさぎの幼稚園が中心となっているので,幼児期の子供達にもぴったりですね。
    力持ちのどんくまさんに合う仕事を与えてくれた先生,どんくまさんにも出来る役を考えてくれたうさぎの子供達,優しいな〜と思いました。
    それぞれに合うことそれぞれに出来るとこ,みんな必ずあるんですよね。
    勇気と元気をもらえるお話でもありました。
    相手を思いやることの大切さも感じられる絵本でした。

    投稿日:2015/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • イエスさま?

    クリスマス、聖歌隊の中に入りたいけど、下手すぎてぶちこわしてしまうどんくまさん。

    クリスマスの劇でも転んでしまうどんくまさん。

    ちょっと、どんくさいのでしょうか。

    みんなのためにモミの木をもって来たり、一生懸命すぎて疲れ眠ったところを、イエス役で参加します。

    クリスマスの心あたたまる絵本でした。

    うちにもモミの木植えてほしいです。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかいお話。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子4歳

    柿本幸造さんのあったかい絵が好きで、「どんくまさん」をはじめに読みました。
    何をしても不器用で失敗ばかりのどんくまさん。
    めげずにいろいろ頑張るけれどいつも失敗続き…。

    となんだかちょっと読んでいて悲しくなってしまった思い出があるのですが、
    このクリスマスのお話では、ウサギの子供達や先生がどんくまさんのことをよく理解してくれて、しっかり受け容れてくれているのです。

    受け止めてくれる人たちがいるって、こんなに心地いいんだなぁと思いました。
    ここなら、どんくまさんは安心して遊びにきたりできるんでしょうね。
    良かった良かった。

    投稿日:2015/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどなるほど、そうですよね。
    くまさんたちは、クリスマスをお祝いできないかも…って
    あらためて思いました。
    だって、冬眠するころですものね。
    いつも絵がかわいいどんくまさんの絵本ですが、
    今回は、どんくまさんが大きな口をあけて
    歌っている絵がとても好きでした。
    どんくまさんの大きなやさしい声がきこえてきそう。
    イエスさまのことにもふれてあるし、
    お話としてはほんわかあったかいし、
    クリスマスに読むのにぴったりな絵本です。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • きよしこのよるを歌ってるのね!

    表紙の絵を見て、あまりクリスマスっぽくないなぁなどと思いながらページを開いたのですが、表紙のどんくまさんは「きよしこのよる」を歌っているんですね。おはなしを読んでから納得しました。
    今回もまた、いろいろと失敗してしまうどんくまさんですが、みんなどんくまさんが大好きなので、最後までみんな一緒です。
    なんだか、どんくまさんがとてもうらやましくなりました。

    投稿日:2015/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  •  クリスマスの絵本はたくさん出版されていますが、サンタクロースが登場するお話が多いですよね。そんな中、サンタさんは登場せず、クリスマスの意味を伝える降誕劇がストーリーの中に さりげなく折りこまれているというところが、新鮮に感じられました。(それでいて、宗教色っぽくないところがいいです。)

     勘違いというか、知らなくって、クリスマスツリーをいっぱい!!用意してしまったどんくまさん。疲れちゃったんですね。疲れて眠い どんくまさんに、ぴったりの劇の役は・・!?生まれたばかりの「すやすやねむる きりすとさま」を、体の大きなどんくまさんが演ずる?というのが面白かったです。

     クリスマスをお祝いする うさぎの子どもたちの一生懸命さ、可愛らしさがとっても素敵な絵本だと思いました^^。 メリー クリスマス ☆

    投稿日:2015/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット