新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ともだちほしいなおおかみくん」 ママの声

ともだちほしいなおおかみくん 作:さくら ともこ
絵:いもと ようこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1986年07月
ISBN:9784265011087
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,403
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • どちらの気持ちもわかる

    いもとさんの絵はかわいて大好きです。こちらは5歳娘が幼稚園の図書室で選んできた一冊です。
    オオカミくんは自分が嫌われているのを分かった上でみんなに接します。みんなは怖い!と思いながらもオオカミくんに少し気を遣っています。どちらの気持ちも分かるのですが、最後にはわかりあって仲良くなってよかったです。オオカミくんがおいおい泣く姿が子供たちにはおかしかったようです。

    投稿日:2022/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人を見た目で判断しない

    本当は優しいのに、見た目が怖いせいで、
    お友達ができないおおかみくんの物語。

    人を見た目で判断してはいけないんだよ、というメッセージ性が強すぎる感じもしましたが、
    子供たちに伝えたい素敵なお話です。

    いもとようこさんの柔らかい絵もとても良かったです。

    投稿日:2020/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達になるということ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    みんながオオカミを恐れていることを知っているオオカミくん、だけど
    みんなと友達になりたいと思っている。友達になってくれるかな?オオカミと思った途端、逃げ出すんじゃ・・・。子どもは時に正直だから、外見だけで残酷なことを言ったりするのと同じで、オオカミだと知ったとたん、皆態度を一変させます。だって目の前にいるのが怖いオオカミですからね。だけど、このオオカミは怖いオオカミだけじゃないって事をみんな知ったのです。
    嘘を付いてオオカミくんを故意に避けようとしていたことを謝るお友達、見た目だけで決めつけるのはやめようね!そんなメッセージが込められている絵本です。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • オトナにも深く心に残ります。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    つい先日保育園の発表会で
    「ともだちほしいなおおかみくん」の劇を発表した娘のクラス。
    ずーっとこの絵本を娘と読みたくて、
    でも「発表会は終わるまでは」とガマンしてきた私。

    やっと、一緒に読める日がやってきました!

    いろんな物語ではおおかみが悪役として出てきて、
    そしてちょっと怖い感じするし、
    なぁんてみかけで判断されて、
    オトモダチがなかなかできないオオカミ君の苦悩と、

    見かけで判断してしまって、後から悪かったなぁと思う
    他のどうぶつさんたちの反省が、
    とっても分かりやすく描かれています。

    先入観やみかけで判断してはいけない。
    これは、絵本ではとっても分かりやすいし、
    子供にもそう教えてるけど、
    でも、実は一番できてないのは大人なんじゃないかな。

    子供と一緒に読んで、大人にも深く心に残る一冊です。

    投稿日:2016/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりオオカミというと、悪役の定番に思えてしまいますよね。
    見た目で判断してはいけないよ、というメッセージの込められたお話は他にもいくつか読み聞かせましたが、こちらはいもとようこさんのかわいらしい絵ですし、小さい子でも分かりやすいと思います。
    今の時代、なかなか他人を信用するのは難しいことですが、大人になった時に、中身を見てあげられる、見てもらえる人になって欲しいなと思います。

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいオオカミ

    げんき森の元気もりもりのおおかみくん。絵本の世界では悪役で有名?のオオカミですが、この本のオオカミは怖くないし意地悪でもありません。
    みんなと一緒に、お友だちと一緒に遊びたいだけなのです。
    でもやっぱり動物たちはみんな、オオカミって怖い。
    一緒に遊びたいって気持ちと、おおかみくんの優しさが伝わるまでは、ちょっと心配でしたが、最後はみんな仲良し、元気に遊べてほっとしました。
    いもとようこさんが描く動物たちはかわいくて大好きです。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても優しい

    「オオカミ」というと思い浮かべるイメージの数々が邪魔をして、友達が出来ないおおかみくん・・・
    人間関係にもありますよね、先入観が邪魔をしているってことが。
    子供は先入観なんて持たないので、このお話は大人が読んだほうがいいかもしれませんね。

    投稿日:2013/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもとさんの絵が好きでレビュー評価も良かったので購入しました。
    まさに、外見で判断しちゃダメですね。でも、ノコギリ持ってきたらまずいでしょ??ってつっこみたくなりましたが(^_^.)今や、いろんなおおかみが絵本の中に登場してますが・・・こちらは、とってもかわいいおおかみの絵本です。

    投稿日:2012/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達になっていく

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    怖いと思っていたおおかみと、森の動物たちのうさぎやぶた、たぬき、きつねさんが友達になるお話です。

    5歳の息子は、見た目で友達になったりならなかったりするような知恵??はまだないようですが(笑)
    相手のココロがわかれば、だれだって友達になれるよと教えてくれる絵本でした。
    いもとさんのやさしい絵もさながら、ストーリーもかわいくてやさしいお話です。幼稚園くらいのお子さんなら、素直に聴けるお話だと思います。
    息子は、難しい事はわからないけど、おおかみが友達が出来た事をニコニコしながら聴いていました。「おもしろかった♪」なんて。

    まだまだ純なな子供たちのココロに、やさしく入っていくお話ですね〜。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよし

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    いつもは悪者役の狼ですが、本当はやさしいオオカミだっている!そんなおおかみくんのお話です。
    息子もオオカミと言えば悪者だと思っていたようですが、この本を読んでやさしいオオカミもいることにきずいたようです。
    とても素敵な絵本だと思います。
    思いやりの心が育つのではないかなと思います。
    また、いもとようこさんの優しいタッチの絵も素敵です♪

    投稿日:2011/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット