新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

とらたとおおゆき」 ママの声

とらたとおおゆき 作:なかがわ りえこ
絵:中川 宗弥
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011906
評価スコア 3.94
評価ランキング 44,577
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • かわいいそりあそび

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    0歳の娘に読みましたが、隣で聞いていた小1の息子のほうが興味をもって聞いてくれました。そり遊びをしたことがないので、やってみたいと言っていました。とらたに届いたプレゼントの包みがとらの模様なのもいいですね。ともだちみんなでそりに乗る様子は、ほんとうに楽しそうです。そりゃ歌いたくなりますよね。そりにぎゅうぎゅうになって乗ってるのもかわいいです。お友達の動物たちの名前が昔風な感じなのも面白かったです。今だとどんな名前になるかな〜と一人でふと考えてしまいました。

    投稿日:2019/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しいそり遊び

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    私の住んでいる地域では、雪が降るということも珍しく、なかなか大雪を経験することはありません。
    先日は、雪が少しだけ積もり子どもたちも雪遊びができたようです。
    とらたが、お父さんにそりを作ってもらい、次々にお友達が出てきて、みんなでそり遊びする様子がとても楽しそうでした。
    子どもの頃に、スキー場へ連れて行ってもらって遊んだ楽しい記憶がよみがえりました。
    子どもたちにも、いつか経験させてあげたいものです。

    投稿日:2022/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が描いたようなタッチ

    大雪がふって屋根の雪を

    お父さんが下ろしてくれました。

    そしたらその雪で山ができたので

    すべり台のように遊びました。

    お父さんがそりを作ってくれたので

    そりで遊びます。

    友達もきました。

    みんなで乗って遊びます。

    途中でおまわりさんが登場します。

    足元しか描かれていません。

    光に飛び出すのは危ないですね。

    交通ルールは守りましょうという事が

    描かれていてよかったです。

    投稿日:2020/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • そり遊びと、鈴のプレゼント

    中川李枝子&中川宗弥夫婦による作品ですね。
    虎の子とらたがそり遊びをするお話です。
    雪下ろしの雪を使って、お父さん手作りのそり遊びなんていいですね。
    交差点に出て、ヒヤッとしましたが、大丈夫。
    お巡りさんの存在感が素敵です。
    後半は、サンタクロースからの贈り物、鈴を付けて、
    仲間も増えて盛り上がります。
    中川宗弥さんの絵は、シンプルですが、的確で、見事です。
    オノマトペも楽しく、そりの疾走感も伝わってきます。
    幼稚園児くらいから、そり遊びを体感してもらえそうです。

    投稿日:2018/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • そり遊びをしたくなる

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    大雪がふり、屋根の雪をおろしたら山が出来たので、
    お父さんがそりを作ってくれました。
    サンタクロースから鈴が届き、お父さんがそりに鈴をつけてくれました。
    鈴の音を聞いて、友達が続々とやってきました。
    みんなで公園の雪山でそり遊びをするさまが
    とても楽しそうでした。

    1年生の子どもが冬休みの本読み宿題用に選んだ本で、
    とても楽しかったようです。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと乗り切れない・・・

    話の盛り上がりとなるリズム感ある文章と絵がマッチしていないように思い、少し乗り切れない感じを受けました。息子のリアクションもいまひとつでした・・・
    ひゅうー と すべって
    ひゅうー と とんで
    ぴゅん ぴゅん ぴゅん
    りん りん りん の場面など、大雪の面白さや、そりあそびのスピード感、臨場感が欲しかったです。かわいらしいとらたくんなのですが、少し物足りなさを感じました。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の世界

    今年は東京でも大雪が降りました。
    少しだけ娘の中で雪が親近感ある存在になったようです。
    この絵本では、雪の中で楽しそうに遊ぶとらたくんの様子が描かれています。
    最初に屋根の雪おろしから始まっているのもおもしろいですね。私も娘も経験したことがないですが、雪国で暮らしている方にとっては日常ですよね。そういうこともきちんと娘に伝えていきたいなと思いました。
    雪の中でのそり遊び。いつか娘に経験させてあげたいです。

    投稿日:2014/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの本

    • fogさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    クリスマスにいい本だと思います。
    とらたがかわいいし、最後が子どもも親も大好きです。
    これを読んで、そり遊びがしたくなりました。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • そり遊び

    お父さんの手作りのそりで遊ぶ、とらた。
    鈴の音に誘われて、お友達も出てきます。

    鈴のついたそりなんて、まるでサンタクロースのようですね。
    子供達は、サンタ気分でそり遊びをしているのでしょうか?
    お友達がたくさん来ても、ぎゅうぎゅうになりながらも、みんなで手作りのそりに乗っている最後の絵は、やさしさをいっぱい感じました。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマがわからない

    絵が可愛いので読んでみましたが、
    自然の中にいるのに交差点がでてきたり
    急にサンタクロースにもらった鈴、となって
    友達が次々出てきて
    みんなでソリ遊び、、。

    テーマが何か良く分かりませんでした。
    子供の反応もよくありません。
    私にはいまいちパッとしないお話でした。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット