新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

だいすき!はたらくくるま」 ママの声

だいすき!はたらくくるま 作:ファリマン・スタージェス
絵:シャーリー・ハルパン
訳:竹下 文子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年12月20日
ISBN:9784569682792
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,565
みんなの声 総数 19
「だいすき!はたらくくるま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 兄弟なかよく

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳、

    2歳の弟が選び5歳の兄と一緒に読みました。
    絵は明快でかわいいし、
    文章もどんな車かがわかりやすくテンポもよいので楽しいです。
    なぜか我が家では
    表紙のうらに描かれているはたらくくるまたちを図鑑のように眺めては楽しんでいます。
    くるまの名前と働き方がひとこと書いてあるのですが
    「ロードローラー しゃりんのなかにすなやみずをいれておもくしてあります」とか、大人でもへーと感心してしまうようなコメントいりです

    投稿日:2012/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んな車があるね!

    シンプルな太い線で描かれた絵で、グッと画面に引き込まれます。
    2歳の娘は、特に「働く車が好き!」という訳ではないですが、
    この本は気に入って、よく「読んで!」と持ってきました。
    難しい名前ではなく、どんな働きの車かを説明してあるのが
    分かりやすいのでしょうね。
    コンクリートミキサー車とか、わりとヘビーな車でも
    運転手さんが女性が乗っていて「へぇ」って思いました。

    色んな車が出てきますが、好きな車は、
    絵本の主人公と同じ「アイスクリームやさんの くるま」です。
    このページになると、車体に描かれているアイスクリームの絵を
    「これがいい!」と言いながら指差します。
    表紙を開いてすぐのページに、車の名前と働きが書いてあるので
    働く車ビギナーにはいい感じです。

    投稿日:2009/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと見てます。

    乗り物大好きな息子が図書館で見つけてきました。
    「ミキサー車!、救急車!・・・」と一人でずーっと読んでいます。
    海外の絵本なので、多少違ったところはありますが、息子にはあまり気にならないようです。
    絵もはっきりとしていて、文章も少ないので1〜2歳児にオススメです。

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく書かれています

    はたらくクルマシリーズを写真ではなく、わかりやすいイラストで表現されています。外国の作者のものですが、ゴミ収集車など日本でよく見かけるものなので、親しみもあり、とてもいいですよ。働くクルマを絵にするのはなかなか大変だと思いますが、とてもリアルで電車とバス好きの息子もだんだん興味をしめしています。

    まずは、はたらくクルマを見せてあげたいというお子さんにはオススメ。

    投稿日:2009/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホントに何故か?働く車好き!

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子14歳、男の子12歳、男の子 3歳

    表紙の裏と裏表紙の裏側に働く車の名前とどんな車かがひらがなで説明されています。もちろん本文に入る前から目はランラン。くるま、くるま、はたらく くるまが だいすき!と始まり、いろんな働く車のオンパレード。でもそれぞれの名称は書いてなくて、それぞれの仕事が書いてあります。最近ようやく”ひらがな”に興味を持ち初めた息子もかなりゆっくりなら読めるようになったものの、まだまだ疲れてしまったり、飽きてしまうのに、この絵本は大好きな働く車のお陰様で最後まで読み通せたのです。(母、ニンマリ(^_^;)
    絵も文字も明瞭・簡潔で、車好きにはお勧めの1冊です。

    投稿日:2008/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国を越えて働く車がわかります

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    いろんな働く車が出てくる絵本。
    外国の絵本なので、救急車とか違うけれど、
    背景やら何やらで息子にはわかったみたい。
    色があざやかで、ちょっとおしゃれな感じがします。
    たてにして読むページもあったり、工夫がいっぱいで楽しいです。

    投稿日:2008/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい絵が好きです!

    子どもの好きなはたらく車。
    この絵本ははっきりした色合いが好きです。
    言葉も簡潔!
    正確な名前ではなく、ひっぱるくるまとかコンクリートをまぜるくるまなどといったふうで小さい子どもにも分かり易い表現であえて書かれているところも良いと思います。

    乗り物が好きになってきたかも!という子どもさん向けの導入としても
    気に入る一冊だと思います。

    投稿日:2007/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日読んでいます

    • 碧ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子2歳

    本編を開く前の裏表紙の段階で、食い入るように見ています。
    色んなはたらくくるまの名前が紹介されていて、
    それが本編でどんなはたらきをするのか描かれています。

    最近、はたらくくるまの名前をいくつか言えるようになった息子は、
    1ページめくるたびに「あ、○×▲だー!」と大騒ぎ。
    楽しくて仕方ないようです。
    毎日何回もリクエストされて読んでいますが、
    まったく飽きる様子はないですね(笑)

    車好きの男の子にはお勧めです!

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカならでは

    車大好きの息子が飛びついた絵本でした。
    本文中には車の名前は出てこず、車の特徴を書いてあります。名前は、表紙をめくったところにちゃんと書いてあるので大丈夫です♪
    絵はかわいらしく、線・色がはっきりしています。
    1〜2歳向けといった感じの絵ですが、車の特徴をよく捉えていて、ブルドーザー・消防車などと一目見てわかります。

    この絵本のすばらしいところは、アメリカの絵本ですので、登場人物が様々な人種で違和感なく描かれていることだと思います。
    コンクリートミキサー車を運転しているのは女性(多分)だったりします。
    日本ではあまりお会いすることはありませんが、人種・民族について自然に受け止められるよう、育てたいと思っているので、その点でも役に立つ絵本だと思いました。

    ただ、やはりアメリカの絵本ですので、救急車やレスキュー車など、日本とは異なるものもあり、息子は合点がいかないようでした。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物大好きd(ゝc_・*)♪

    • ひいこたんさん
    • 20代
    • ママ
    • 福井県
    • 女の子8歳、男の子5歳、男の子3歳

    乗り物好きの我が家の子供達には、ぴったりの絵本でした。

    散歩の途中、工事現場を見つけると、1時間以上、じっと働いているところを、眺め続けるくらいの乗り物好き!!

    この本も何度も何度も読んでぇ〜!!とせがまれました。

    絵もとても可愛く、大好きなボブとブーブーズに似てるぅ!!o((>ω<o))((o>ω<))oと息子達のお気に入りでした。

    投稿日:2007/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット