新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンがんばるもん」 ママの声

ノンタンがんばるもん 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1998年06月
ISBN:9784033172200
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,645
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 行動を振りかえるよい機会

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    ノンタンシリーズは短くて読みやすく、
    絵も可愛いので子どもも安心して見れるので、
    気楽に借りて読めるのでお気に入りです。

    今回はがんばるもんということで読んでみると、
    ブランコから落ちて怪我をして
    耳がちぎれてとてもいたそう。
    息子も聞きながら耳を押さえていました。

    ノンタンのがんばるもんというときの表情がいいですね。

    読み終わった後、
    「幼稚園でもお友達が立ってブランコ漕いでたよ」
    「持ってなかったから●くんも落ちて怪我したよ」
    と教えてくれ、
    「ブランコは楽しいけれど、
    しっかり持って気をつけてこがないと危ないよ」と
    話も出来て、こどももいろいろ見たり考えたりしていると
    感じれてよかったです。

    投稿日:2016/09/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 耳が痛々しい

    ノンタンが耳をけがするのですが
    ちぎれそうになっていてすごく見ていて痛々しかったです。
    子どもにとってはこれくらいわかりやすくないと
    だめなのかな?!

    耳を縫合するために麻酔の注射をしなくてはいけない
    それをみんんが応援して
    がんばる!!といったお話なのですが

    なんだかいろんな大きさの注射が出てきて
    逆に怖くなりそうでした(注射が)
    私はいろんな注射が出てきたところがおもしろかったですが。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 病院が苦手な子にすすめられる、素敵な絵本です!!絶対買って損しないと思います。

    ブランコで落ちて耳がちぎれかけて出血したノンタンを仲間達が病院へ連れて行きます。みんなのはげましでなんとか麻酔注射に耐え、寝てる間に耳を縫ってもらえます。そして包帯を取る日、、、なんとかちょっとキズはあるけどきれいにつきました!

    私が医療従事者ということもあり、娘に買い与えた本の1つですが、かばの看護婦さんとくまのお医者さん、娘も怖くなくなったかも?

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと痛々しい;

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    ノンタンがブランコから落ちて怪我をしてしまいます。

    耳から血が出て 病院へ急げ・・・とあるのですが、

    ノンタンの怪我。

    耳から血がっていうレベルじゃなくて!

    耳が半分ちぎれてしまっていて、とっても痛々しい感じ。。。
    私としては、ほのぼのノンタンシリーズでこの怪我は『いいの??』と、ちょっとショックでした(><)


    さすがに縫わなくてはいけない様子。

    痛そうな注射をノンタンは頑張ることが出来るのでしょうか・・・


    見ていた長男も、
    『痛そうだね;』『立ってるから怪我しちゃったんだよ〜』と怪我の具合が気になる様子。
    『頑張れ〜!!』と応援していました☆

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • がんばれ!

    末っ子の愛称がノンタン、に似ているため、なんだか親近感が湧いて手に取りました。サイズも末っ子2歳にはちょうどよいようで、たくさん読みました。よくみると、ノンタンの耳、ちぎれてる!!と突っ込みたくなりました。

    投稿日:2023/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 役立ってくれそう

    この絵本は子供たちが嫌う病院を、そこまで怖がらなくしてくれる1冊だと思いました。注射は大人でも嫌ですが子供はもっと嫌ですよね、でもノンタンが頑張る姿を見れば、子供たちも頑張ってくれるはず。かわいくて役立つ1冊でおすすめです。

    投稿日:2023/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれーがんばれー

    • ナカナさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子3歳

    私が子供の頃に読んでいたノンタン!
    懐かしくなり初めて娘にノンタンの絵本を読みました。「ノンタンのおみみいたそうだねー」「ノンタンがんばれーがんばれー」とノンタンを一緒に応援して読みました。ノンタンの絵が可愛くて優しい気持ちに包まれる絵本です。

    投稿日:2021/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばるもん

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    ノンタンシリーズがお気に入りな娘。どっしーんやピーポーピーポーなどよく真似して声に出しています。がんばるもんとノンタンが言うところがやっぱり気に入っている様子で、笑顔になります。
    注射だよー、ちっくん、す?す?と言うと眠くなるようで、寝る前によくやっています。

    投稿日:2021/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 注射にまけない

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    ノンタンが怪我をしてしまい、注射がこわいけど
    お友達に応援されてがんばるお話です。

    絵が分かりやすく、お友達や病院の動物が沢山でてきます。
    何よりも怖いものに立ち向かっていく頑張りが見られて
    良い絵本だなと思います。

    先日息子は小児科で注射をする際、お医者さんに背を向けて立ち去ろうとしたので、次回はこの絵本を一緒に持っていこうと思います。

    投稿日:2021/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンみたいにがんばるもん

    ノンタンが大好きな子供たち。
    いつも元気いっぱいなノンタンが、今回はブランコで怪我(しかも結構大きな。耳がぱっくり)をするということでビックリしていました。
    病院へ行くのですが、縫合をする前の麻酔の注射が怖くて逃げ出そうとするノンタン。
    でも、みんなが応援してくれて、ノンタンがんばるもん!と言って、最後まで頑張ったノンタン。
    きっとノンタン大好きな子供なら、苦手な病院も、ノンタンみたいにがんばるもん!と思ってくれる、かも。

    投稿日:2020/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / ぞうくんのさんぽ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット