新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ねこのおいしゃさん」 ママの声

ねこのおいしゃさん 文:ますだ ゆうこ
絵:あべ 弘士
出版社:そうえん社
税込価格:\1,100
発行日:2008年10月
ISBN:9784882644125
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,312
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 気合一発!

    このお話は、「ニャー!」と気合でいろいろな動物の病気を治してしまうネコのお医者さんのお話でした。くすりを処方するでもないこの治療法がうちの子にとってもウケていました。今度自分が風邪ひいたらこんなお医者さんに見て欲しいそうです(笑)

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気合いだー!

    ねこのおいしゃさん…頼りになるのか?ならないのか?けど、猫ってだけで人間は癒されそうです。奥さん、大丈夫かな??と思ったら素敵な最後が用意されていてほっこりしました。表紙のお二人の表情もなんだかいいですね。

    投稿日:2023/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 健康って大事

    あべ弘士さんのユーモラスで表情豊かなイラストに惹かれ、手に取りました。
    鼻詰まりのぞうや長い首がなぜか縮んでしまったキリンを診察するねこのお医者さん。その治療法が独特です。「ニャー!」と気合で治してしまうのです。
    ユーモラスなお話を楽しみつつも、健康って大事だよなとしみじみ感じました。
    ねこのおいしゃさんのおかげで、苦痛が取り除かれたときの動物たちの表情がとても幸せそうでした。

    投稿日:2023/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵にもユーモア

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「ニャー」という気合いで治すねこのおいしゃさん。
    親子で笑いました。
    息子たちは、文字に書かれていない
    絵を見て、
    気合いの後、「注射してる」とか
    ねこのおいしゃさんがしていることに
    目を凝らして見ていました。
    お話も面白く、
    絵にもユーモアがあり、
    とても楽しかったです。

    投稿日:2020/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱ気合いだね!

    ちょっぴり変わったネコのお医者さん。
    どんな症状も、気合で治します。
    この迫力、気合というより気迫です!

    治療法もおかしいが、症状もおかしい!
    それなのに、真面目に展開されていくのもおかしい!!
    でも、このお話見てると、気合って大切だよね〜とも思いました。

    投稿日:2016/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かったです!

    5歳幼稚園年長さんの娘が図書館で手に取って来たので一緒に読んでみました。
    お医者さん&看護師さんのねこのご夫婦の病院でのお話です。
    ぞうにきりんにくまにと患者さんがやってきますが,ねこのおいしゃさんは気合いで治してくれます(笑)。
    そして患者さん一人一人にそれぞれのプレゼントまで。
    言葉遊びもある面白い絵本でした。

    投稿日:2016/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気合いだ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ねこのおいしゃさんのもとに患者さんたちが次々と訪れます。
    次々と治療してあげる名医なのですが、その方法が気合いなところが面白かったです!万能ですね!
    気合いは入りすぎているのか(?)、きりんさんのくび伸びすぎでしょ!って思ったり。
    ラストも予想外のラストでした。よかったよかったというラストなのですがね。

    投稿日:2015/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気合が薬

    5歳長女が図書館で借りてきた絵本です。

    森の中の小さな病院のねこのお医者さん。奥さんが看護師さんなんですが、、このねこの先生、いろんな動物達を気合で治すんです。「ニャー」と「ニャニャニャー」の気合でゾウやキリンの病気や怪我が治ってしまうんです。長女はきつねからコンコンムシがでてきたとこに大笑いしていました。最後に気合で奥さんのお腹から赤ちゃんが誕生したとこは、親子でビックリでした。気合で病気や怪我が治っちゃえばいいのになー。

    投稿日:2013/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっごく楽しいです☆

    子育て支援センターで、先生が読み聞かせしてくれた作品です♪

    なんとその日は、利用者が2人だけで娘と6歳の女の子の
    ためだけに読んでくれたんですよ。

    ストーリーがとても楽しくてダジャレがてんこもり☆

    あまりの面白さに6歳の女の子が声をあげて笑うので、
    娘もつられて笑っていました!!

    ラストもステキ〜☆☆☆ 

    読み聞かせの際は「ねこのおいしゃさん」になりきって、
    力強く読むと盛り上がりますよ〜!!

    私も早速購入します♪

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこ大好き!おいしゃさん大好き!

    猫が大好きな娘です。そうして病院通いをしているせいか
    はたまたパパが獣医なせいか、お医者さんも大好きな娘です。
    毎晩お医者さんごっこ(動物病院ごっこ)をパパとしています。
    この本を図書館でみつけた時にきっとそんな娘が楽しむ事が
    できるだろうと思って借りてきました♪
    予想通り、楽しく読みました。
    ちょっとだけ違ったのが「気合い」でなんでも治してしまうところ。
    リアルなお医者さん好きな娘としては、気合いなどというおまじない
    めいたものでは納得できんのです(笑)。もっと緻密に診て
    もらいたいのです(笑)。
    そんなわけで、気合いを入れているところよりも、おいしゃさんが
    しっぽに注射をしていたり、しっぽの毛を丁寧に切ってあげて
    いる描写の方がツボだったようで、そこを見ては喜んでいました。
    私がいいなと思ったのは、おいしゃさんのおひげ!
    カラフルで素敵でした。

    投稿日:2011/08/04

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット