ますだ ゆうこ(ますだゆうこ)
東京都出身。国立音楽大学教育科、幼児教育専攻卒。
子どもたちに大人気の歌って遊ぶスーパーデュオ「ケロポンズ」として全国各地で親子コンサートや保育セミナーなど行うほか、NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」に楽曲提供、BS日テレ「それいけアンパンマンくらぶ」に出演など、幅広く活躍中。たちもとみちこ氏とのコンビで、絵本『ハロウィン ドキドキ おばけの日!』『クリスマス わくわく サンタの日!』『たなばた ウキウキ ねがいごとの日!』『ひなまつりルンルンおんなのこの日!』(文溪堂)を刊行。その他絵本の文章に『むぎちゃんのすなば』(偕成社)「ケロちゃん絵本」シリーズ(そうえん社)など多数。
お気に入りの作家に追加する
ますだゆうこさんの作品ピックアップ
-
ハロウィンドキドキおばけの日!
作:ますだ ゆうこ 絵:たちもと みちこ
出版社:文溪堂
税込価格:¥1,540
ISBN:9784894236097
10月31日は、ハロウィン・パーティ。ともだちはみんな、たのしみにしているけれど、こわがりのレイは、ゆううつ・・・。そんなレイのところに、こわがりおばけのシェイクがまよいこんで、さあ、たいへん?!
かんたんおばけや、たのしいパーティー料理のつくりかたなど、ハロウィンが、もっと楽しくなる豆知識付き。
-
クリスマスわくわくサンタの日!
作:ますだ ゆうこ 絵:たちもと みちこ
出版社:文溪堂
税込価格:¥1,540
ISBN:9784894236493
サンタになりたい女の子、レミ。毎日サンタさんへ手紙を書いていたら、サンタさんのお手伝いをする「トントゥ」のベル君がやってきてくれました!なんだかいつもとちがったクリスマスに「わくわく」の予感です!子どもならだれでも「わくわく」してしまうお話にくわえ、サンタクロースの起源など、クリスマスに関する豆知識も豊富に掲載。
-
むぎちゃんのすなば
作:ますだ ゆうこ 絵:ひだ きょうこ
出版社:偕成社
税込価格:¥770
ISBN:9784032276701
むぎちゃんは、すなばであなを掘って遊びます。そこにもぐらがやってきて一緒に掘ります。どんどん動物がやってきて一緒にあなを掘ります。
-
とのさまのひげ
作:ますだ ゆうこ 絵:国松 エリカ
出版社:偕成社
税込価格:¥1,100
ISBN:9784032321302
いばりんぼう殿さまから、ひげが逃げていきました。家来たちがおいかけるのですが、ひげはうまく隠れてなかなか見つかりません。
-
ねこのおいしゃさん
文:ますだ ゆうこ 絵:あべ 弘士
出版社:そうえん社
税込価格:¥1,100
ISBN:9784882644125
ねこのおいしゃさんは、どんな病気も気合で治します。病院は大繁盛! でもある日、おくさんのおなかが痛くなって・・・。
-
いろいろおんせん
文:ますだ ゆうこ 絵:長谷川 義史
出版社:そうえん社
税込価格:¥1,100
ISBN:9784882644118
「いろいろおんせん」は、いろんな色の温泉です。お湯に入ると、あらふしぎ!体の色が変わっちゃうのです。大人気のデュオ・ケロポンズのますだゆうこさんと、人気絵本作家の長谷川義史さんによる楽しい絵本。
-
かばのブッキくん
作:ますだ ゆうこ 絵:おくはら ゆめ
出版社:佼成出版社
税込価格:¥1,430
ISBN:9784333023875
アフリカで暮らす、ブッキくん。みんなが思ってる「カバ」とは、ちょっとちがう。
昼間は寝ていて、お散歩するのは夜。動きがのろいと思われてるけど、実は走るのが速い。あわてんぼでもある。それでもブッキくんの毎日はほのぼの、のんびり。
意外なカバの毎日を、ほんわか温かいタッチで描きます。
-
ラムチャプッチャ
作:ますだ ゆうこ 絵:竹内 通雅
出版社:学研
税込価格:¥1,045
ISBN:9784052024023
くいしんぼうのへんてこ魚・ラムチャプッチャと、果物人間?ももたろう・めろりん・すいかまるの3人が出会い、海の上でゆかいな冒険が繰り広げられる。絵本雑誌「ほっぺ」誌上で大好評を得た連載に、加筆した作品。
ますだゆうこさんの作品のみんなの声
-
- ぼんぬさん
- 40代
- ママ
- 北海道
- 女の子6歳、女の子1歳
いばりんぼうの殿さまからひげが逃げ出すという突飛なストーリー設定なのですが、これがまた子どもには面白いようです。
ひげはうまく隠れてなかなか見つかりません。江戸時代のお侍さんやこの時代の庶民の世界を・・・続きを読む
-
- クッチーナママさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子17歳、女の子15歳、男の子12歳
高畠純さんの楽しげなイラストに惹かれ、手に取りました。
魔法使いの「はぶじゃぶじゃん」。魔法の言葉も「はぶじゃぶじゃん」です。
ちょっと言いにくい言葉なのですが、何度も繰り返すと楽しくなってきます・・・続きを読む
-
行事の絵本をあれこれ買い集めています。このシリーズが良さそうだったので半分ほどまとめて購入しました。
途中に説明のページがありますが、ものがたりの部分だけを読むと5分前後とちょうどよい長さになってい・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 30代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
我が家には大きなこいのぼりはないのですが、息子の兜を飾ったり、端午の節句っぽいことはやるのでその由来などを知れてよかったです。物語の主人公のように、鯉のぼりから元気をもらってすくすく育ってほしいと思い・・・続きを読む
-
鬼って、子どもにとても怖いイメージがあると思います。そして、お友達の中にはちょっと苦手な子がいたり…。そんな2つの存在をうまーくお話にしているなって思いました。
自分の子どもの周りに苦手なお友達がい・・・続きを読む
|
|
出版社おすすめ
-
なまえのないねこ
出版社: 小峰書店
ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
|