新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どこどこ?セブン(1)」 ママの声

どこどこ?セブン(1) 著:藤本 真
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2003年03月
ISBN:9784426805012
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,289
みんなの声 総数 43
「どこどこ?セブン(1)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 大人も子どもも夢中になれる 受賞レビュー

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    このシリーズは、間違い探し絵本ではあるけれど、素敵な写真集のような感覚で大人が見ても楽しめるところが気に入っています。
    おいしいものを食べて空腹が満たされて、幸せな気分になるのと似ていて、かわいいものをいっぱい眺めて心が満たされて、ウキウキしてきて楽しい気分になれます。
    石ころを並べて作った「LOVE」の文字、私も息子も見たとたん目が輝きました。
    石ころがこんなにかわいいアートになるなんて、すごいですね。
    息子は「こんなふうに石に絵を描いてみたい!」とはりきっています。
    間違い探しそっちのけで、写真を眺めてしまうほど素敵な間違い探し絵本です。
    肝心の間違い探しは、なかなかのレベルの高さなので、心して挑まなきゃですね。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一見、同じ写真が2枚並んでいるように見えますが、よく見るとちょっとしたところで違っていました。子どもといっしょに読みましたが、子どもの方が柔軟性があるのか、大人よりも見つけるのが早かったです。写真もポップでかわいらしい物からカジュアルな感じのものもあって楽しかったです。

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探し遊びだけでなく。

    探し遊び絵本ですが,よくもここまで色々集めたな〜と感心さえしてしまいます。
    私個人としては,「あいしてる!」と「ケーキメニュー」が好きですね。
    「あいしてる!」は石がとっても可愛らしい,「ケーキメニュー」はそれぞれのケーキに書かれて言葉を読んでいくのが楽しかったです。
    探し遊びだけでなく,イラスト1つ1つに見応えがあるのも,このシリーズの魅力ですね!

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりでじっくり、みんなでわいわい

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    探す絵本に夢中になっていたので、これもどうかなと娘にプレゼントしました。
    が、しかし!プレゼントしたはずの大人もすっかり虜。
    家族みんなで盛り上がりました。
    先に答えを見つけて、言いたくてたまらない娘に、言わないで!と
    あわてて探すこともしばしば。大人であることを忘れてしまいそうになります。
    私が家事をしている間は娘がだまって絵本をじーっと見て、
    細かい絵本のページをすみずみまで観察して本の世界に浸っています。
    ある夜子どもを寝かしつけて、リビングに行くと、今度はパパがひとりで
    本を眺めていました。それぞれに楽しい時間や発見をくれる本だと思います。
    一気に買わずに、少しずつ買っているのですが、新しいものを買うたび、前のどこどこ?セブンもまた読んでしまいます!本当に楽しいシリーズです。

    投稿日:2016/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも難しい

    絵探しというか、間違い探しというか、まさに「観察絵本」の名前にぴったりの絵本でした。
    これ、正直なところ、大人でも難しいですね・・・。
    5歳の娘のために見せたのですが、最後は私の方がムキになってやっていました(苦笑)。
    全部正解できたかどうか自信がありません。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてセブン

    いちばん最初の『どこどこ?セブン』ですね。
    後になるほど、もちろん内容はアップしていきますが、やっぱり原点の良さがあるなって思いました。
    私のこどもの頃は、まちがいさがしといえば絵。
    写真をつかったまちがい探しということも衝撃だったし、何より小物が可愛くて。
    眺めているだけで、ウキウキしてきます。
    まちがい探し絵本に、一石を投じた一冊ではないかと思いました。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構大人にも難しい

    両方に写真がのっているのですが、間違い探しになっています。

    文章がヒントになっています。

    が、それでも、結構大人でも見つけにくい。

    ホットケーキがヒントですが、ホットケーキのわきのシロップの色が違うとか、、、ここはいいけど、2ページ目以降はかなり難しかったです。

    大人と一緒に見るのがいいかも。

    ミッケ!みたいでした。

    投稿日:2016/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まちがいさがし

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    まちがいが7つあるというまちがいさがし。
    さて、違うのはどこかな?とまちがいさがしが好きな子にいいと思います。
    まちがいさがしもいろいろ本が出ているので、個々で興味のあるなしはあるかな?
    シリーズがたくさん出ていて、どれからでも大丈夫。
    難易度が付いているのが親切ですね。

    投稿日:2016/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も必死で探します!

    どこどこセブンシリーズは、子どもから大人まで時間を忘れて遊べます。
    そして、難しい!

    大人も頭の体操になります。
    いつの間にやら夢中になっているのは子どもではなく大人の私という展開にいつもなってしまいます。

    二つを見比べて・・頭の固い私はいつも探すのが遅いです。
    なかなか見つけられないのに子どもは意外と早く見つけてしまうのが不思議です。

    写真を見ているだけでも十分に楽しいですし、見つけた時の快感と優越感は最高です。

    じっくりと楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイなだけじゃない

    絵探しに一時期はまっていたときこちらも手にとりました。
    絵探し本っておもちゃがきれいにちりばめられていて素敵なんですよね。
    でもこの本、絵探しだけじゃなかった!
    なんと間違い探しもできるのです。
    しかも、案外難しい!

    3歳の息子はまったくのお手上げだったようで、
    「きれいだねー」と言いながらひたすらめくっていました。

    間違い探しができるようになるのはいつの日なのか…それまではきれない写真を堪能し続けたいと思います。

    投稿日:2016/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット