新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

けがをした恐竜 化石が語るティラノサウルスの話」 ママの声

けがをした恐竜 化石が語るティラノサウルスの話 作・絵:黒川みつひろ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2010年02月
ISBN:9784772101981
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,351
みんなの声 総数 9
「けがをした恐竜 化石が語るティラノサウルスの話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 化石から、こんな世界がわかるのか!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    化石を見て、こういうことが分かるのかという発見がありました。
    数値だけでなく、当時の恐竜の生活をイメージすることで見えてくることもあるんですね。そして、恐竜の骨折した骨からこうやって太古の昔に思いをはせ、ワクワクできる人が学者や発掘家になるのかとしれたのがまた楽しかったです。

    投稿日:2020/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み応えがあった

    黒川さんのシリーズの中ではやや考古学的要素が強く、いつもよりはちょっぴり難しい感じ。 
    しかもふだんはトリケラトプスがメインですが、今回はトリケラトプスが敵として登場。
    子供がどんな反応をするかな?と楽しみに読みました。

    草食恐竜ではありますが、大群で押し寄せると迫力がありますね。
    しかもティラノサウルスの子供が襲われそうになるところが臨場感たっぷり。
    息子は本気で怖がっていました。

    お父さんではなく、お母さんが群れのリーダーというところも、面白いなと思いました。
    なかなか読み応えがありました。

    投稿日:2017/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ティラノサウルスのお母さんは強い!

    黒川みつひろさん好きの息子と共に。
    化石が語るシリーズは2冊目。
    恐竜の王様、ティラノサウルスの化石の足に骨折した跡が
    普通、骨折したらそのまま飢え死にしてしまうだろうに
    この化石の恐竜は怪我がなおってまた歩けるようになったということ
    何故?
    から始まるストーリーは、
    恐竜の心温まる家族で助け合いのお話でした。。。
    いつの時代も母は強しだなと思いました。

    投稿日:2015/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ティラノサウルスの心温まる…

    4歳の恐竜好き息子と読みました。
    著者の方が足のホネを折ったT-rexの骨格化石から想像した話。
    心温まるお話です。
    そして、なかなかない。
    いつもはどちらかというと悪で描かれる、獰猛なティラノサウルスの、
    家族愛に満ちた話ですから。
    …なお、最近の学説で、このティラノサウルスたちにも羽毛らしきふさふさした体毛が描かれているのかなあ。

    息子もとても喜んで何回も読んでいました。

    投稿日:2015/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実話かもしれませんね

    戦隊ものの番組に恐竜がでるようになってから
    恐竜に興味を持ち始めた息子(単純です!)
    さっそく図書館で借りてきました。

    骨折を完治した痕のある化石ってすごいですね!
    まずそこに感動してしまいました。
    化石ってそんなことまで分かるんですね〜
    親子でスゴイネ!と共感しあいました。

    化石の話から親子愛の話しへと移っていくので
    難しい展開もなく5歳の息子でもしっかり理解できました。

    この絵本を読んでから、化石発掘に興味を持ったらしく
    行く先々で化石を探すようになり(笑)
    木の根っこを見ては「恐竜の足の化石だ!」と叫んでいます。
    一度本物の化石を見せにいかなくては・・・

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 化石から思い浮かべて

    獰猛なイメージのあるティラノサウルス。
    この恐竜の化石を見たことから、思い浮かべた物語とのことです。

    ティラノサウルスの家族の絆を感じました。
    それにしても、母は強しですね。

    今までは、化石を見ても「大きいなー」というくらいしか思わなかったのですが、この絵本をきっかけに少し見方が変わってきそうです。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 肉食恐竜の家族愛

    恐竜大好きな子供が飛びついた絵本です。
    当然仮説に基づいたストーリーですが、その根拠も確かにあり、
    大人にも新しい話でした。
    マイアサウラなどは子育てをした恐竜として聞いたことはありましたが、肉食恐竜、しかもティラノサウルスにも同じような家族愛があったかもしれないんですね。
    良く考えれば別に不思議なことではないのでしょうが、ティラノサウルスをそういう風に考えたことも想像したこともなかったので、とても興味深い絵本でした。
    子供はといえば、緻密な絵で、すぐに何の恐竜か分かり、普段は肉食竜を強いが悪者、草食竜を弱いが優しいモノ、と捉えていたのが、今回ばかりは逆転。
    ティラノサウルスにすごく感情移入していました。
    強くてかっこよいばかりではない肉食恐竜の話を読んであげられたのは、とてもよかったです。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜がより身近になった一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子0歳

    怪我をしたティラノサウルスのメスの骨格化石から、
    そのティラノサウルスの一家の物語を
    想像して描いた一冊です。

    昔、恐竜たちがどのように生活していたのか。
    他の種類の恐竜達とのかかわりもまじえながら、
    ストーリーがわかりやすく展開していきます。

    お母さんを中心とした家族の物語で、
    5歳の息子にもとてもわかり易く、
    恐竜の世界をより身近に感じられた一冊でした。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット