新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

もりのピアノ」 ママの声

もりのピアノ 作・絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1989年
ISBN:9784893254689
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,984
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 岩村さん

    岩村さんの作品だったのでこの絵本を選びました。秋を感じられる、今まさに旬な内容に嬉しくなりました。草木や葉っぱまで細かいところにまでしっかりと生命を宿らせてデフォルメしない今村さんの作風に誠実さを感じました。美しい音と楽しい気持ちが読者の私までしっかりと届く作品でした。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼの〜〜

    2年生の娘と読むには少し物足りない感じはしましたが
    森の中にある木の切り株をピアノに見立てて
    動物たちとやる演奏会からは本当にメロディが聞こえてきそうな
    とてもほのぼのとした雰囲気がとてもステキです。
    動物さんも女の子につられていろんなものを楽器に見立てるんだけど
    それが木の葉だったり花だったりでとてもカワイイ。
    娘の反応はいま一つでしたが
    習っているピアノの発表会を思い出したようです。

    投稿日:2010/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • なんでも楽器になるね

    森の切り株がピアノになるなんて素敵だなあって思いました。
    残念ながら娘はもう楽器のピアノに慣れ親しんでしまって
    いるので、こんな風に切り株をピアノにすることはないのかなあって
    思いますけれど(もうちょっと小さい頃に読んであげたら、いろんな
    ものをピアノにして遊んだかな?)。
    それでも、ピアノを聴いていた動物達が、どこかに走っていくのを
    みて「あ!動物さん達もなにか楽器持ってくるんだね!」と、
    動物達の気持ちがすぐわかったようで、うれしかったです。
    森の葉っぱが黄色く色づいているから、季節は秋なのかな?
    確かに秋に演奏会ってとっても似合いそうでいいなあと思います。

    投稿日:2012/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後からやってくる森の仲間の登場がいい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳、

    いわむらさんの作品はどちらかというと動物たちが主人公のものが多いので、表紙絵に『人間の女の子』が描かれている作品があったことにまず、驚いてしまいました。

    切り株が“ピアノ”に見立てられているのもが素敵でした。
    1ページの中に文章は簡単なひと言。でも、絵がわかりすぎるほどはっきりその情景を伝えてくれているので、そのひと言で十分たくさんのことが伝わってきます。

    森の中の小道具「木の葉や花など」を“楽器”に見立てて演奏する動物たちも可愛かったし、あとからやってきたコーラス隊(かえるとえなが)、それに指揮者のもぐらの登場のも面白かったです。

    音楽に興味のあるお子さんにぜひ読んであげたいです。
    3,4歳くらいから5,6歳のお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森の音楽

    この絵本の女の子のように、テーブルの前に座ってピアノのマネをしています。
    落ち葉のチェロ・切り株の太鼓、どれも本当の音は出ないけど、きっとみんなには、素敵なハーモニーが
    響いているんだと思いました。

    文章と絵が完全にわかれているので、絵の世界にたっぷりひたれました。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルだけで選んだ絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    絵本は読まないとわかりませんね。
    てっきりピアノを習っている上の子向きと思っていました。

    大きな切り株をピアノにみたて
    森の動物たちと音楽会。
    楽しい、ほのぼの絵本でした。

    寝る前に絵本を読むことが多い我が家では
    この本は字数も少なくとっとと終了してしまい物足りない様子でした。

    良く見ると女の子は切り株のピアノから一歩も動いていません。
    場面が変わっていないのです。
    1歳2歳くらいが対象だと思います。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい気持ちになる本です

    • りょうあおさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    すごく短い文で書かれているので、字を覚えたての娘もゆっくりと読めて、動物がだんだん増えて登場するのが可愛らしく和やかな気分になりました。森の音楽会の可愛らしい様子が目に浮かびます。

    投稿日:2010/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術の秋に

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    もりのピアノ。それはピアノの形をした切り株でした。
    女の子が弾きはじめると、森の動物たちが聴きに集まってきます。
    でもあれれ?途中でみんないなくなってしまいました・・・。
    最後のページではみんなで大合奏。にこにこの女の子も動物たちもみんな楽しそう。ページいっぱいに描かれた絵にシンプルな文章。「14ひきシリーズ」のいわむらさんらしい構成で、年齢を問わず楽しめそうな一冊でした。
    私はこの季節に読んでしまいましたが、色合いといい、内容といい、芸術の秋にぴったりだと思います。

    投稿日:2010/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピアノにそっくりな形をしたきりかぶ。
    女の子が弾き始めると、いろんな動物たちが聴きに来ました。
    聴いてるだけじゃいられなくなって、楽器を持ってきて一緒に演奏を始め、森の音楽会になりました。
    見開きいっぱいに大きく描かれた色合いも美しい絵から本当に音楽が聴こえてきそうです。
    これを読んだ子どもたちはきっと自分もぽかぽか気持ちの良い森の中をきりかぶピアノを探してお散歩したくなるでしょう。

    投稿日:2009/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音楽好きの子に

    • ずーちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳の息子は、音楽が好き。
    おもちゃのラッパやたいこが好きで、この絵本を読んで大興奮。
    息子の大好きな、ラッパやたいこを、これまた大好きな動物たちが演奏してる。
    絵本の中にでてくる動物たちと一緒になって息子も演奏の真似っこしてます(笑)
    あたたかな絵と、わかりやすいストーリーで息子も私も大好きな1冊です

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット