新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

うしろにいるのはだあれ」 ママの声

うしろにいるのはだあれ 作・絵:まつい のりこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2003年5月
ISBN:9784494001217
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,105
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • まついのりこさん

    まついのりこさんの作品を以前に読んだ事があり娘が気に入っているのでこの絵本を選びました。どんな物が隠れているのかあてっこゲームが出来るのが良いと思いました。子供達に親しみやすい動物や昆虫ばかりが登場するのも興味が持ちやすいので良いと思いました。1ページに1動物のみ描いているのも良いと思いました。(絵に集中できると思うからです。)娘もしっかり目を見開いて聞いてくれました。

    投稿日:2008/11/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • あたまかくして、、、

    まついのりこさんの絵が好きで、読みました。
    絵がほのぼのとしていて、可愛らしいです。
    そして、木や草むらの陰から、動物や昆虫の一部がのぞいている様子が、なんだか、頭隠して尻隠さず、といった感じで、とても可愛らしく感じます。
    へびにいたっては、完全にお顔が見えていて、笑ってしまいました。
    子どもも、何が隠れているのだろう?と興味を持って、見てくれます。

    投稿日:2021/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばぁ

    まついのりこさんの絵本に惹かれて、図書館で借りてきました。文は左側、イラストは右側のページに載っていて、とてもシンプルな絵本です。そのため、赤ちゃんも戸惑うことなく、絵本の世界を楽しめそうです。まだ0歳なので、いないいないばあのように出てくることを楽しんでいますが、誰かな?とあてっこあそびももう少ししたら楽しめそうだなと思いました。

    投稿日:2019/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれかな?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    まついのりこさんの絵本はこどもが好きなものが多いので選びました。
    ちらっと一部分だけが見えて、うしろにいるのはだあれ?というくりかえし絵本。
    こどもたちがしっかりとのってくれて楽しく読めました。

    投稿日:2016/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隠れている生き物たち

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    木や乳母車、家などに隠れている動物をあてる趣向。
    少しだけヒントがあるので、それを手掛かりにあてていきます。
    年齢が低いと難しいかもしれませんが、
    その時はいないいないばあ的に動物たちを登場させ、添えられた擬音で感じてみましょう。
    紙芝居の名手、まついのりこさんの作品ですから、
    少し紙芝居風に演出してもいいかもしれませんね。
    柔らかい色彩と造形は、嬉しいですね。
    表紙もクイズになっていますから、お忘れなく!

    投稿日:2015/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれかな?だれかな?

    隠れているどうぶつや虫達の一部が見えてて、誰がかくれているかな?と当てる絵本です。まついのりこさんのやわらかな丸みのありイラストが小さい子供には親しみが枠みたいです。初め読んだときは、絵本の意図がわからずぼーっとしていたものですが、この手の絵本の意味が分かった時に楽しそうに答えています。

    アリさんはちょっとむずかしかったですが、(子供がありの触覚まで見れないしわかってない)それ以外はわかるので自身につながります。
    この手の絵本で難しいものばかりだと、やる気をそいでしまうのでその辺もよくできていると思います。
    余計なものに目をとらわれないシンプルさも魅力です。

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が楽しそうにやっています

    子どもって、こういう構成の絵本、大好きですよね。
    赤ちゃん向けの絵本なのかもしれませんが、意外と2歳児でも楽しめました。
    また2歳児でも全部正解とはいかないのがこの本のよいところだと思います。
    なぜか難しそうな「蟻」を正解していたのには笑ってしまいましたが。
    遊びながらこういう絵本を読むと、自然に動物や虫の名前を覚えると思います。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページめくりを工夫して楽しむ!

    まついのりこさんの優しい絵と、読みやすいリズムのお話で、
    木や葉っぱや乳母車、おうちのむこうに隠れているものをあてっこする
    かわいい絵本です。

    四ヶ月の娘はまだあてっこは難しいですが、ヒントのページと答えのわかる次のページをパラパラめくって、ちらちら答えを見せながら隠れた動物さんたちがでてくるように読むと喜んでいます。

    もう少し月齢がすすんだら、ヒントの絵だけであてられるようになるのが楽しみです。

    投稿日:2013/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎ ぞう

    かくれんぼですね。
    すこーしだけ見えている、体の一部がヒントです。
    うちの子がわかったのは、うさぎ・ゾウのふたつ。
    この二つだけは、自信満々で答えて、あとは「うーん、わかんなーい」でした。
    絵が、とてもかわいらしいですね。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 当てっこ

    隠れてる動物をあてることが出来る絵本。

    知ってる動物ばかりなので

    得意がっていました。

    ただありさんだけが分かりにくい。

    1回読んだから記憶にあり、

    暗記してるだけで、

    どうみても分かりにくいと思います。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット