新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

エルマーのぼうけん」 ママの声

エルマーのぼうけん 作:ルース・スタイルス・ガネット
絵:ルース・クリスマン・ガネット
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1963年07月
ISBN:9784834000139
評価スコア 4.83
評価ランキング 137
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

126件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 友達のよう

    6歳の誕生日にプレゼントし、夜寝る前に、1章だけ読み聞かせてあげました。そして本棚に並べ、あとは知らんぷりと決めました。

    寝る前の読書が親子の習慣です。
    この頃息子のお気に入りはもっぱら「図鑑」の類。物語には興味を示さないかな、とも思っていたのですが、何日か後に、黙々と「エルマーのぼうけん」を読んでいる息子の姿が。

    そして数日後、「おもしろかったー!」と満足しきった笑顔で読み終えていました。

    「ママ、エルマーがね」
    と、まるで「今日保育所で誰々くんがね」と教えてくれるのと同じような調子で、本の主人公がしたこと、言ったことを教えてくれます。

    今の息子にとって、自分に近く、友達のような存在に感じられたのでしょう。
    6歳の男の子って、自分だってすぐにもすごい冒険に出発できると信じているようなところがありますね。

    一度読み終えた後も、時々本棚から取りだしては、気に入ったところを読み返しているようです。

    絵本から、文章が主体の本への移行期に出会う本は、子供にとって大きな意味をもつような気がします。
    本っておもしろい、と心から思えるような経験を積んでほしい。そんな思いにこたえてくれる、すばらしい作品です。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    6
  • 冒険したくなります

    まだ4歳では早いかな?と思いましたが、何回かに分けて読めば
    十分楽しんで聞いてくれました。
    表紙の裏の、地図を何度も確認しながら絵本の内容と合わせて
    読み聞かせを楽しみました。

    印象深かったのは、表紙のライオン、ワニの行列です。

    エルマーの冒険に憧れて、望遠鏡まで買わされました(笑
    自分でも読めるように、3冊セットを購入しました。
    私自身も、小学生の頃に読んだ作品。
    長い年月、ずっと愛されている作品だと思います。

    投稿日:2008/10/10

    参考になりました
    感謝
    3
  • さすがのロングセラー

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    絵本好きだし、もう読めるかな?と5歳の息子に買いました。
    昔自分の家にあったのは覚えているけれど、すっかり忘れていたお話。読み進めると、楽しくてウキウキして、私自身も子どもと一緒に楽しむことができました。
    りゅうを助けるため、それ必要?と思うようなものリュックにつめこんだもエルマー。ところが、それがびっくりするほどぴったりと冒険に必要なものだったんです。
    このすっきりきれいにあてはまっていくところが、すごく気持ちよくて楽しい。
    動物好きな息子は、どんどん出てきてつながる動物たちにも大喜びでした。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 五歳でも楽しめました!

    • jujuさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、女の子2歳、男の子1歳

    5歳になったばかりの息子から突然『この本が読んでみたいの!』とリクエストされ読み聞かせました。今まで絵本しか読んだことがなかったので、まだ早いんじゃないかなぁ!?と思いながら読み始めましたが、息子は『どんどんおもしろくなってくるー。もっと読んで!』と、1日1章の予定が3日で読み終えてしまいました。
    エルマーのぼうけんと言ったら有名な作品ですよね。わたし自身も幼い頃に読んだはずなのに、内容はすっかり忘れてしまっていたので、息子と一緒に楽しみながら読みました。
    最後まで読み終えた息子は『おもしろかったー!いろいろな動物が出てきて怖かったけど、感動したー!』と話していました。
    『エルマーとりゅう』『エルマーと16ぴきのりゅう』を読むのも楽しみです。

    投稿日:2014/06/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大人も楽しめる

    3歳の息子が長い話を好むようになってきたので選びました。

    息子は特に冒険ものが好みなので、きっと気に入ると思っていましたが、本当にどの章もドキドキ、ワクワクに事欠きません。しかも表紙裏に地図がついているのですが、それと照らし合わせ、次にどこに進むかを思い出しながら聞いています。

    奇天烈な動物がたくさん登場しますが、絵本を読んでいない時もそれを話題にしたり・・・もう夢中です。

    文字だけのページもあり、1冊全部読むと1時間半くらいかかりますが、息子は飽きることはないようで、もっと、もっととせがみ、こちらは本当に大変です。でもそれくらいワクワクする内容のようで、読み甲斐はあります。おすすめです。我が家は3冊セットで購入しました。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • 名作なんでしょうが....

    とうとうこの本を、去年、幼稚園の年長の先生が息子たちに読みきかせをしてくれ、
    この名作と呼ばれる本を手にしましたが、正直なところ、私の中では、各章ごとに
    事件が起きて、なんだか単にドタバタしているだけのような気がして、みんなが名作だ
    というほどその実感が湧きませんでした。これがスリルがあるというものなのかなぁ....

    むしろ、第2巻にあたる『エルマーとりゅう』の方が焦点がしぼってあって私は好き
    でした。単に、どういう話のつくりが好きかの次元の話なのかもしれませんね。

    たしかに子供は飽きずに聞いていましたが、それほど食いついたほどでもありません
    でした。なので、本当に名作と呼ばれている物に3つ☆をつけるのは、ちょっと勇気が
    必要ですが、なかなかよいとは心に響かなかったので、これにしてみました。

    投稿日:2011/07/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • この本は、私の弟が大好きで、子どもの頃によく読んでいましたが、私は一度も読んだことがありませんでした。
    先日、ちょっと幼いかな。なんて思いながら7歳の息子に読みましたが、
    親子共々、すぐにエルマーの世界に引きこまれてしまいました!
    1日1章ずつ、読み終わった後、地図を見て話を振り返る時間も楽しく、地図を見ることで、エルマーの行動が分かりやすくなって良かったと思います。
    今も昔も、男の子の冒険心をくすぐるユーモアたっぷりのエルマーシリーズは、これからも読み継がれていくことでしょう。

    投稿日:2016/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しかったみたい

    5歳の息子と3日間かけて読みました。
    私も小さい頃に読んでいたので、図書館で借りてきたのですが、
    息子によると、ちょうど幼稚園でも1章ずつ先生が読んでくれているとのこと。

    かたり口調はちょっと昔風ですが、
    読んでいて、昔自分が読んでドキドキした気持ちを思い出しました。
    特に荷物をリュックに詰めるところとか。
    棒つきキャンディーをワニたちが食べるところとか。

    想像以上に息子の食いつきはよかったです。
    毎晩、「エルマー読んで」と。
    猿たちが虫眼鏡でゴリラのノミを取っている場面に大笑いをしていました。
    表紙の裏の見開きの地図を見ながら、
    エルマーの足跡をたどって前日まで読んだ分のストーリーを話してくれたり。

    あと残りの2作も読まなくちゃ。

    投稿日:2016/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろいです!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    5歳になりたての娘にはまだ早いかなと思いつつ、待ち切れずに(笑)読み聞かせてしまいました。結果・・・、少しだけ早かったかもしれません。初めての児童書だからか、ちょっと物語を理解するのがむずかしかったかも。でも裏表紙の地図の助けもあり、世界観やおもしろさは伝わったようで、りゅうの絵をかいたり、地図をながめたりして楽しんでいました。
    とても丁寧に書かれており、初めての児童書、冒険物語にぴったりだと思います。

    投稿日:2016/08/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ドキドキ・ハラハラしました

    • めぐたむさん
    • 40代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    児童書にも興味を持ち始めた息子に購入しました。
    寝る前に1日1章ずつと決めていましたが,読んでいる私まで先の展開が気になってしまい,結局3日で読み終えました。その後も,毎日少しずつ読み聞かせていて,続編も購入する予定です。
    エルマーの考えた策略がとても面白くて,息子がどの程度正確に理解しているかは不明ですが,最終的に救出できた場面では,ホッとしたようです。また,動物たちがエルマーを脅している様子やセリフにはドキドキ・ハラハラしていたようです。
    挿絵も素敵で,特に地図は,物語の中で今,どこにいるのかを把握しながら読む進めていくと更に面白いと思います。

    投稿日:2016/03/22

    参考になりました
    感謝
    1

126件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット