新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おとうさん もういっかい たかいたかい」 ママの声

おとうさん もういっかい たかいたかい 作・絵:はた こうしろう
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年06月06日
ISBN:9784752006176
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,270
みんなの声 総数 21
「おとうさん もういっかい たかいたかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • パパが読み聞かせに参加する良いきっかけに

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    パパが高い高いをすると。息子が「もいっかい!」とねだり、エンドレスリピートに突入...する光景は、我が家では定番化してます。

    その姿を和やかに絵本にしています。

    男の子が高い高いを何度も頼んで、楽しくパパと遊んでいる。普段読み聞かせにあまり参加しない旦那が「良い絵本だね」といっていました。

    絵本をママが読み、パパは絵本のお父さんと同じように高い高いや、飛行機ごっこをしていくと、かぞくみんなで楽しめる読み聞かせとなります。息子も嬉しそうですし、巻き込まれる旦那も前向きです。

    読み聞かせに、父親を参加させる第一歩として効果がありそうな絵本です。

    投稿日:2019/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんの活躍の場

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    主人公が、男の子なのか女の子なのか分からないけど、そこが良いですね。
    どっちでも読めます。

    この絵本を読んだ後は、必ずお父さんに高い高いをしてもらってます。
    お父さんはちょっと大変そうですが、嬉しそうに高い高いされています。

    最後、お菓子を見つけられるので、我が家もお菓子を隠さなくてはいけなくなりました。笑。

    投稿日:2017/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなふうに遊んでるかしら。。。

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    お勧めされていたので借りてきました。

    最初、お父さんの本だからと
    寝る前に父親に読んでもらい、
    読んだ後、ピッと鼻を押し、
    遊んでもらっていました。

    次の日の昼間に、
    20冊ぐらい借りてきた本から、またこの本を出し、
    「たかいたかい 読んで」と言ってきました。

    おとうさんが言いなりになるのが面白くて
    気に入ったのでしょう。

    そういえば、最近こんなふうに
    こどもの要求を満たしてあげていたかな
    と、ちょっと反省しました。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなたかいたかい

    父の日に、お父さんが主役の絵本を読みたいなと思っていてみつけた「おつさんもういっかい」シリーズ。やさしいパパが、小さい子供たちと一緒に遊ぶおはなしです。
    こちらでは、たかいたかい遊びをします。いろんなバージョンでしてくれて楽しいです。これなら子供に何度も「もういっかい」と言われちゃうだろうなぁと思いました。
    子供と何をしたらいいかと悩んじゃう新米パパにもおすすめです。

    投稿日:2015/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりここはお父さん

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    2歳の次男に読みました。

    息子もたかいたかいが大好きです。そしてお父さんにやってもらうのが大好きです。私には全く要求しません。

    でもこんなにバリエーションがつくれるとは思っていませんでした。うちの主人はどんどん高く上に放り上げるばかりです・・・。

    狭い家の中で安全に遊べるように、今度主人にこの絵本を見せてみようかと思います。

    投稿日:2014/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさしく、我が家です

    おとうさん、もう一回!!。
    天使の笑顔で、次々(遊びを)と要求をしてくる姿は、まさしく我が家の息子です(大笑)。

    息子が小さな頃から大好きな遊びがいっぱい詰まっている、おとうさんもういっかいシリーズの中で、こちらは一番我が家の様子に近いのでは??と、思います。

    ただ、この子は小さいですが、我が家の息子はもう8歳。体重も重いのに、いまだに、お風呂前、お父さんに高い高いや、肩車(今では自分で登ります・汗)。抱っこでジャンプ回転にジェットコースター(体を抱えてゆすりながら回転)。
    これらを、お父さん遊園地と呼び、フルコース(全6種類くらい)ねだります。ただし、お父さんの体調によっては、閉園ですけどね(笑)。

    どの家庭にもありそうな日常が、素敵な一言で描かれていて、ほんわかとする一冊ですね。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高い高いは特別

    4歳次女が選んだ絵本です。パパのたかいたかいは特別ですよね。ママじゃ届かないとこも、パパなら普通に届くもの。パパの肩に乗って、ちょっと得意げになれちゃう肩車。この絵本を読んだ後は、パパ肩車頑張って、パパはすごいぞって見せてあげてください(笑)

    投稿日:2014/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう!!

    この「おとうさん もういっかい」のシリーズは
    娘もパパも大好きで、よく読んでいます。
    娘は、私と読むときは、同じことをしてとせがま
    ないのですが、パパと読むと、必ずせがみます♪
    これはパパとやるもの!!って思ってるんでしょうね♪
    その部分もおもしろくて、何度も読んでいます!!
    実際に一緒にできることを絵本の中でもやっている
    ので、この本はほんとにおすすめです♪

    投稿日:2014/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • イクメン!

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    お父さんが子供と一緒に遊ぶお話。
    一緒になって無邪気に遊んでくれるイクメンパパがキラキラしています。
    鼻のボタンをピッと押すところが好きです。
    お父さんが一緒に遊んでくれるって素敵ですね。
    体を使って一緒に笑って遊ぶ姿がとても微笑ましいです。

    投稿日:2013/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパにも読んでもらいたい

    パパと子どものふれあいが感じられる絵本です。
    娘もパパの「たかい、たかい」が大好きなので楽しそうに見ていました。
    クローゼットの中に入っていくシーンは不思議だったようで、「どこに入ったの?これ何?」と質問していました。
    今度、パパにやってもらおうと思います。きっと喜ぶだろうな(笑)。
    子どもはもちろん、パパにも読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2013/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット