新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

だいすき ぎゅっ ぎゅっ」 せんせいの声

だいすき ぎゅっ ぎゅっ 文:フィリス・ゲイシャイトー ミム・グリーン
絵:デイヴィッド・ウォーカー
訳:福本 友美子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年12月10日
ISBN:9784265850372
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,753
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 毎日お昼寝の前に読んでいます。
    うさぎさんの「おはよう」から「おやすみなさい」までの1日を、クラスのみんなで読みながら楽しんでいます。
    お昼ご飯においしいパイを焼いたうさぎさんたち。それを覚えていたクラスのある男の子は、お母さんに「パイが食べたいの!」と頼み、一緒にアップルパイを焼いて食べたそうです。「うさぎさんとおんなじパイを食べたんだよ!」満面の笑みでそう教えてくれた男の子。それ以来、絵本を読むたびに「パイ食べたんだあ。おいしかったんだあ。」と言ってくれます。
    読んだあとは、必ずクラスの全員と「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」ハグタイム。
    恥ずかしがり屋の子も、この瞬間ばかりは一目散にわたしの胸に飛び込んできてくれます。それがとってもかわいい!!
    クラスの子どもたちと、心を通わせるきっかけをくれた、わたしにとって大切な絵本です。

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぎゅってすると

    4歳の娘が図書館から借りてきた本。

    表紙のかわいらしい絵に惹かれて
    選んだのかな・・・と思っていました。
    一緒に読もうとしたら、
    「ぎゅってさすと。」
    と、もうお話をしっている様子。

    「読んでもらったの?」
    「うん。幼稚園でね。」

    園で読んでもらった絵本を
    たくさんの図書館の本の中から選んでいたことに
    驚きました。

    朝から
    「起きて」
    「顔をあらって」
    「髪をとかして」
    「着替えて」
    うさぎの親子と私たち親子していることは同じ。
    でも、うさぎさんは一日になんども
    「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」
    と抱き合います。
    でも、我が家は・・・
    「急いで 急いで」
    「自分でがんばってごらん。」

    年中さんに進級した娘。
    (うさぎさん、ぎゅっていいな。)
    と思っていたのかも・・・。

    (明日は、朝起きたら「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」しよう!)
    と思ったバタバタ母さんでした。

    きっと読めば
    あなたもぎゅっとしたくなりますよ。

    投稿日:2014/04/16

    参考になりました
    感謝
    1

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

まどから おくりもの / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / かばくん / がたん ごとん がたん ごとん / ねえ、どれがいい? / メリー メリー クリスマス!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット