新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ながい よるの おつきさまなかなかよいと思う みんなの声

ながい よるの おつきさま 作:シンシア・ライラント
絵:マーク・シーゲル
訳:渡辺葉
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2006年01月
ISBN:9784062131193
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,111
みんなの声 総数 26
「ながい よるの おつきさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分の生まれつきの月の名前

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お月さまに名前をつけるなんて
    素敵だなと思いました。

    日本でも満月、三日月など
    形からつけられた名前はありますが、
    季節に合わせてつけられた名前も
    風流だなと思います。

    息子たちは自分の生まれつきの月の名前が
    一番気になったようで、
    何度も聞いてきました。

    シンとしたことばと
    絵の雰囲気が合っていて
    美しい絵本でした。

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にも

    お月様が大好きな息子に借りました。
    内容は2歳にはちょっと早いかなとも思いましたが
    ステキな文章で息子も気に入ったようで
    何回も読まされました。

    絵がなんとも不思議な感じで絵を見るだけでも
    癒されますよ。

    12ケ月のつきの様子が書かれていますが
    勉強になります。

    大人の絵本にも向いています。

    投稿日:2013/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満月の夜

     12か月、四季折々の満月の夜のお話です。
     よく考えてみれば、満月って一か月に一度なんですよね。
    昔の人が、満月によせる想いがつたわってきます。季節感あふれる、ネーミングにしみじみします。
    こんな風に、満月を見上げることって、今はあまりないなと思いました。

     月の引力は、人体にも影響するとか。
    最初から最後まで、月夜の場面ですが、目は冴えてくるような感じがします。
     心静かに、満月と向き合ってみたくなりました。

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • トナカイ(?)のはいた白い息が印象的

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    後書きを読むと、
    シンシア・ラインラントさんの元々ある「詩」に、マーク・シーゲルさんが挿絵を付けた絵本作品のようです。
    どのページも「おつきさま」が主役なので、夜空が描いてあります。
    1月から12月まで、それぞれの月の季節感のある名前と、
    思いを込めたマーク・シーゲルさんの夜の風景が、淡い月の光のように優しく響いてきます。
    それぞれの月夜の風景は素敵でしたが、個人的には2月の雪の世界に立っているトナカイ(?)のはいた息が白いところがいいな〜と、思いました。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 綺麗。

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    お月さまが幻想的ですごく綺麗です☆
    この絵本では、1年、12月のお月様が素敵な詩と共に描かれています。

    1月2月3月・・・それぞれに違う雰囲気を持つお月様。
    お月様につけられた名前も素敵です。
    神秘的な月の光の絵にうっとりします。
    たまにはじっくり時間を忘れて月を眺めていたいなぁと思いました。

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット