新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さよなら さんかくなかなかよいと思う みんなの声

さよなら さんかく 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1977年03月
ISBN:9784772100526
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,571
みんなの声 総数 138
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 1冊読むと大満足☆

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳、女の子0歳、

    こぐまちゃんシリーズ大好きです☆

    この本は、リズミカルに形や色が沢山登場します。1歳8ヶ月の息子はイラストをみながら図鑑の様に物当てクイズ状態。まだ関連づいてるかは分かりませんが、楽しそうにページをめくっています。

    それにしてもこの本は読み応えがありますよ!他のこぐまちゃんシリーズに慣れていたせいか、ペースの違いに驚きました。読んでも読んでも終わらず、「まだあるの?!」と。思わずページ数を数え比べてしまいました!満足感たっぷりの1冊です。

    知育に生かせそうです。いつか購入したい本ですね。

    投稿日:2012/07/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • リズムよく読めるえほん

    • ペコラさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    「あかいはなあに?」「さんかくはなあに?」など、色や形も感じられた。
    たくさんのものがページの中にあふれているので、
    指さしながらものの名前を学べる。慣れてくると、「○○はどれ?」と聞いて確認ごっこもできた。
    消防車やバスが出てきて、息子は喜んでいた。

    投稿日:2022/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんぽよく楽しい絵本

    こぐまちゃんの色と絵に惹かれて、買いました。
    キイロのものが集まるページ、丸い形が集まるページなどがあり、ことばあそびをしながら、イロイロなモノや形を知ることができます。
    ことばのリズムが楽しくて、とても気に入りました。

    投稿日:2019/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりコレ。

    • よるさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳

    「さよならさんかく♪またきてしかく♪」

    さよならさんかく の歌絵本はたくさんありますが、やっぱり大好きなこぐまちゃんシリーズのさよならさんかく は最高です。

    しかくはなあに?
    まるいはなあに?

    歌詞にあわせてたくさんの しかく や まる が登場します。
    赤ちゃんから歌ってきた絵本ですが幼稚園児の今も大好きで一緒に歌いながら読んでいます。

    投稿日:2019/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボリュームあります

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    さよならさんかく またきてしかく・・・ 読んでいてもおもしろいのでいいのですが、けっこう長いです。こぐまちゃんシリーズの長さを想像していたので、読みながら、終わりはまだかなぁと思ってしまいました。1歳6か月の息子は途中で飽きてしまいました。上手に読めばおもしろい本だと思います。

    投稿日:2017/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 語彙を増やすのにいいよ

    こぐまちゃんシリーズでも知育にもってこいな絵本。
    ストーリーではなく、さよなら・さんかく またきしかくの歌にちなんでそれぞれの形をしたものがたくさん書かれている。

    絵本に書かれている名前はもちろんのこと、他にはあるかな?って探したり教えたりして楽しく学べる。

    色もポップで華やかななので幼児にはぴったりです。俄然興味をわきます。最後はお化けで終わってしまうので・・・そのページは怖いようです。
    けっして怖い絵ではないけどお化けの言葉が怖いみたい。

    色も形も語彙も勉強できるいい絵本です。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム良く

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳5ヶ月の息子に図書館で読んであげました。

    私はこぐまちゃんシリーズがあまり好きではないのですが、この絵本はリズムにのって楽しく読み聞かせが出来ました。
    息子はそれほど好みではなかった様で、もう一回のリクエストは出ませんでした。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読めます

    リズムに合わせてたのしく読めます。

    連想ゲームといった感じでしょうか。

    この意味が分かればいろいろと遊びに

    活用できると思います。

    文章が少ないので小さい子用に思えますが、

    内容を深く噛みしめれば、5歳くらいでも

    見ごたえがあると思います。

    投稿日:2014/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかくいものはなあに
    まあるいものはなんだろう?
    赤いのいろいろあるねぇ

    いろいろな会話をはさみながら進められる
    色と形の本。

    おとなにとってはちょっとどぎついくらいの色づかいなんですけど、
    不思議とこどもの目をひきつけるようで・・

    私も昔々、読んだ記憶がかすかに残っていました。
    ふしぎふしぎ。

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ

    「さよなら さんかく」で始まって、どんどんつながっていきます。
    色に注目したり、形に注目したりと、たくさんの見方ができそうだと思いました。

    面白かったのは、オバケの登場です。
    「こぐまちゃん」シリーズは、ほとんど読んでいると思いますが、オバケのような空想のものが登場するのは、初めてではないでしょうか?
    かわいらしいオバケでしたよ。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット