新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あるいてますなかなかよいと思う みんなの声

あるいてます 作・絵:みやにし たつや
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年09月25日
ISBN:9784790252498
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,230
みんなの声 総数 13
「あるいてます」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 歩き方の不思議

    いろいろな生き物が歩いている様子を描いた絵本でした。
    多足類が歩いている場面で、「足はたくさんあってもからまりません」という説明に、息子ともども妙に納得をしてしまいました。
    「生き物によって歩き方が全然違うのだな」ということがわかる、興味深い絵本でした。

    投稿日:2021/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなものが歩いている姿を、比べてみると面白いですね。
    足が何本もあるとどうしてもざわざわ歩きになるし、2本だったり、4本だったり、足の数の違いが楽しく描かれています。
    歩く場所、性格、比べてみることで、幼児はいろんな生きものに興味を持ってくるのでしょうか。
    さすがに足がなければ歩けないということも、ワンポイント入って楽しさを加えていました。

    投稿日:2016/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あるいてます。本当にいろいろあるいているものが出てきます。
    中にはおばけなのであしがないからあるけません、なんてものもあり、面白かったです。あるくものはいろいろいるけれども、ラストはやっぱり人間!
    一口にあるいていますと言ってもいろいろあるんだなーと思いました。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい動物たち

    小さな子どもから楽しめる絵本だと思います。
    ありやワニ等の絵本の定番の動物だけではなく、ゴキブリやムカデなど、普段は避けてしまいそうなものにもスポットがあたっていて、面白いなと思いました。
    ゴキブリ、実物は大嫌いですが、みやにしさんの絵だととてもかわいいです。

    投稿日:2013/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな歩き方かな?

    表紙がキリンの足だったので、

    キリンのお話かと思いましたが、違いました。

    いろんな生き物がでてきて、それぞれどう歩くかが

    説明されているお話です。

    ありの行列がちょこちょこ歩いていたり、

    たこが海の中でにゅるにゅるくねくね歩いていたり。

    一番気に入ってる部分がおばけの部分でした。

    ひゅーどろどろ・・。あるいて・・ません。

    あしがないからあるけませーん。

    ここを何度も自分で読んでました。

    同じパターンの中で一個だけ違うというところが

    やっぱり印象に残るんでしょね。

    「ぴよーん」という絵本でもジャンプできない

    かたつむりが気に入ってましたから。

    子供心をつかんだ絵本でした。

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雰囲気だして読んで

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    何ででしょうか。
    いろんな生きものが歩くだけなのに、受けている娘。
    結構笑っていました。

    これはやっぱりそのキャラ(?)ごとに、それっぽい雰囲気を出して読むのがいいです。
    単調に読むよりも、確実に子ども受けします。

    個人的には、ものすごーく怖そうな恐竜に、
    元気な男の子が普通に楽しそうに乗っている背表紙がツボでした。
    「乗るんかーい!」突っ込んでしまいました。笑

    投稿日:2012/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子にウケた!

    2歳の次女のお友だちが遊びにきたので、
    読んでみました。
    ちょうど二歳児がわかる動物が出てくるので
    「きりん〜!」と表紙から盛り上がり、
    恐竜のところでは、男子が興奮!
    女子はそれほどでもなかったですが…。
    繰り返し絵本って、やっぱり
    子どもを刺激するんだな〜って思いました。
    宮西さんの絵そのものも、
    やっぱり子どもに好まれるんですよね〜。
    さすが!

    投稿日:2012/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット