新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

こんにちは おてがみですなかなかよいと思う みんなの声

こんにちは おてがみです 出版社:福音館書店
税込価格:\1,980
発行日:2006年02月10日
ISBN:9784834021721
評価スコア 4.84
評価ランキング 119
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おてがみいっぱい

    たくさんの「おてがみ」が入っていて、それを出すことがとても楽しいようです。自分宛に届く手紙や小包がうれしい息子はとても気に入っていてこの絵本の手紙も自分に届いたものと思っているようです。一人で出したり直したり何度もしています。お気に入りのお手紙は「け」です。それを探して出しては、「ママ、見て!『け!!』」と言ってケタケタと笑い出します。

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 嬉々として取り出し

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    5歳児の息子は手紙を出したり入れたりするのが
    うれしいようで、
    嬉々として取り出してくれました。

    8歳児は手紙を読んでくれました。
    ぐりとぐらからの手紙は
    歌のように読んでくれました。

    懐かしいキャラたちからの手紙に
    もう一度絵本を読み返したくなりました。

    投稿日:2021/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らない作品も読みたくなる

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いいという評判なので子どものクリスマスプレゼントにいいかなーと思い図書館で借りてみました。
    知っている作品があるとやはり、「おっ!」と思うし、知らない作品も読みいなーと思うものがあり魅力的でした。
    子供にとっては自分あての手紙というのはたしかに嬉しそうですね。
    3歳からとかいてあるように登場するキャラたちの絵本も3歳向けのものが主流なのかな?と感じました。

    投稿日:2013/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みたかった絵本です

    ずっと読みたかった絵本です。

    本の1ページ1ページに手紙が挟まっています。

    でてくるキャラクターは福音館にある絵本の

    キャラクターばかりです。

    絵本をいっぱい読んでいる子なら、楽しいと思います。

    知ってるキャラクターばかりではありませんでしたが、

    楽しく読めました。

    ひとつだけひらがなの「け」という文字がデカデカと

    描かれた手紙がありました。

    これには大爆笑です。

    一番最後には大きな紙が一枚あり、

    いろんなキャラクターが一つの町に書かれています。

    探すのがとても楽しかったです。

    投稿日:2013/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • スペシャルな絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    これは面白いです。
    だって、絵本でおなじみのキャラクターたちから、じきじきにお手紙が届くんですもの。
    ぐりとぐらから始まって、ばばばあちゃんやあさえ、たろうやきっこまで。
    しかも配達してくれるのはホネホネさん。
    読んだことのある絵本ばかりだったので、娘は大喜びでした。
    最後の特大ページにはこどものともひろば。
    ここにも馴染みのキャラクターが目白押しで、娘はじーっくりと眺めて楽しんでいました。
    壊れやすそうなので小さい子には向かないでしょうね。
    たくさんの絵本を読んで、お手紙にも興味の出てきた、幼稚園年中さんあたりからおすすめします。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斬新です!!

    色々な本の主人公たちからのお手紙の本です
    既に持っている本、読んだことのある本の主人公達からのお手紙は目を輝かせて・・
    読んだことのない本はどんなお話かな?と想像して・・そして、その本に出会ったときに「お手紙のやつだ!!」と興奮しています
    読んでる私もたのしいです
    ただ、本当に便箋がはりつけてあり、手紙が入っているので、痛みやすいのが難点かな・・

    投稿日:2010/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動!

    ちょうど2歳で読みました。
    読んだことのないものや意味がわからないものもあったのですが、ぐりぐらやたろうくんからのお手紙には感動しました!
    本物の封筒から手紙を出すというしかけも初めてで素敵でしたし、娘もこの本で『手紙』を理解したようです。
    また、最後にある特大ページではキャラクターを探すのに夢中になりました。娘は『しょうぼうじどうしゃ じぷた』の絵本が大好きなので見つけては両方並べて「同じ!」と言っていました。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいおてがみ

    福音館書店のおなじみのお友達から手紙が来る。考えると大人でもわくわくしますよね。
    特に我が家では手紙をもらったことの無い下の娘が大喜びでした。自分で何度も出してごにょごにょ読んではうれしそうに大事に丁寧に封筒にしまってを繰り返しています。
    そして「ぐりとぐらがあそびにきてねってお手紙くれたよ」とみんなに教えてくれます。
    上の娘とは手紙はもちろんですが巻末の「こどものともひろば」の大きな地図を見て絵本の登場人物を見つけて盛り上がりました。
    読み聞かせむきではありませんが、絵本の世界を楽しむにはとてもおもしろい絵本だと思いました。

    投稿日:2006/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなあのキャラからお手紙が!!

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    幼稚園に行きだしてお友達から手紙をもらったり
    お手紙を書いたりするようになった娘。
    お手紙の楽しさをわかってきたのかな?
    そんな娘に選んだ本です。

    有名なあの絵本、のぐりとぐらや、たろうのおでかけのたろう、
    だるまちゃんからのお手紙が入っています。
    (とっても贅沢☆)
    ページをめくると封筒になっていて本当に中にお手紙が入っているのです。
    娘が絵本を空けた瞬間の笑顔ったら・・・!!

    ママ〜おてがみだぁ。
    封筒から取り出すと、絵手紙だったり、招待状だったり、
    どんな遊びが好きですか?という可愛らしい手紙だったり。

    子供の等身大で楽しめるお手紙がいっぱいです。

    とても夢のあるえほんです。

    投稿日:2006/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物です

    • ぴょ〜んさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    幼稚園で郵便ごっこをはじめた娘にとって、お手紙は心躍るもの。
    しかも、自分が知ってる絵本の主人公から届いたら・・・・

    封筒を開ける前のわくわく感(誰からかな?)だけでもうれしいのに、差出人は、福音館の総力を挙げたかのような豪華キャストで、それぞれの趣向の懲らしようと来たら・・・もう、たまりません!!

    10通のお手紙も充実ですが、圧巻は最後の大きなページ。娘と「あ、これは○○!これは××!」と発見しながら楽しみました。主人公でもない「おふろやさん」のおじいちゃんを見つけたときは親子で大興奮でした。
    娘より私の方が童心に返ってしまったかも?

    福音館、Good job !!

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット