お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
12件見つかりました
高畠純さんのイラストは、ちょっとひねりがあってでも分かりやすくてかわいくて、このお話しを何倍にも膨らましているな〜と感じました。手書きのお手紙にも味わいがあります。にわとりとふくろう…確かに同じ時間帯に過ごすことはないのかもしれませんね。でもお互いに工夫を凝らして近づくことができたので最後は「よかったね」と終わることができます。気軽にどんな子にも読むことができる一冊です☆
投稿日:2023/12/16
いいですね…。平和です。こういう絵本大好きです。ほっとします。読んでいる途中で、なぜお互いが、なかなか会えないのか、そういうことかって、想像したら面白い。その解決策も、とてもいいです。こどもたちに読んであげたいなと思いました。
投稿日:2019/12/17
そっか、こういうパターンもあるな〜と、ハッとさせられました。 いろんな生活スタイルのひとがいるんですもんね。 なかなか会うことはできないけど、少し頭をひねれば、交流をはかることはできる。 これも、新鮮な発想でした! お互いのペースを邪魔することなく、いい距離感だなって♪ 見えないところに気づき、新たな発想を与えてくれるお話でした。
投稿日:2014/06/09
お隣さんの、にわとりとふくろう。 すれ違いで、交流が難しいようですね。 でも、伝言板という素敵なアイディアで、これからも楽しく暮らせるのだなと思いました。 読んでいたときには、楽しいお話と思ったのですが、これって深いかもと気づきました。 マンションなどでは特に、「お隣さんの顔すら知らない」なんて珍しくない話です。 この二人のように、お互いの負担なく楽しく交流できたら理想的だなと思いました。
投稿日:2012/03/05
何だか、いいですね。 にわとりとふくろうが隣同士に 住んでて、だけど生活リズムが 違うっていうのがこの話のミソ。 読んでいけば行くほど そのすれ違いがおもしろい。 でもユーモア満載!といった雰囲気ではなく ほんわかしたお話です。
投稿日:2012/02/11
生活する時間のサイクルが違う2羽が、いったいどうやって交流をするのか 子どもたちにとったら絵本の画面でついつい教えたくなっちゃうような雰囲気が良いですね だからやっと会えたときにはホッとした感じです そしてその後のお付き合いの仕方も、なかなかのもんです 人の付き合い方の参考にもなるようなお話ですね
投稿日:2011/10/02
ニワトリさんのおとなりに誰かが引っ越してきたいみたい! でも、なかなか会えない・・・ 気になる・・・おとなりさんはどんな方? 子供たちにはちょっとおとなりさんとのすれ違いがどうにももどかしいみたいです。もう少し早く起きれば・・・今なら会えるのに・・・ そこで考えた「伝言板」。 最近は近所の顔も知らない地域もあるようなので、ニワトリさんたちを見習ってほしいですね。
投稿日:2011/07/07
可愛い題名と表紙のイラストに惹かれて、 図書館で借りてきました。 思っていたより、物語を理解できる年頃のお子さんにいかも、4,5歳以上かな〜? 高畠さんのにわとりが頬づえをついて、お隣からのあいさつをまっているシーン、面白かったです。 にわとりとふくろうが、それぞれに手紙を書いていいるシーンで、 手紙の横に転がっている書き損じだけ、すごくリアルな紙に見えるんですが、もしかしたら、これだけ写真かな? 他に読まれた方、どう思いました?
投稿日:2010/07/30
赤い屋根の家に住むにわとり。隣に青い屋根の家が一軒。誰も住んでいなかったその家に、誰かさんが引っ越してきました。 一体誰が引っ越してきたの??と娘とあれこれ考えながら読みました。 なかなか誰なのか分からないところがまた楽しいんですよね。 正体が分かったところで、なるほど〜。 そりゃいつまでたっても会えないわけです。 でも、そんな二人が考えたお話する方法。そのアイデア、とっても楽しそう! 近所の人との関わりが薄れていると言われる近頃。この二人のような関係が築けたらきっと毎日の生活もぐっと楽しくなるんでしょうね! こんなお隣さんがいたら楽しいだろうな〜。と思える一冊です。
投稿日:2010/03/30
にわとりさんのお隣に引っ越してきたのは・・・ふくろうさん! 生活時間の違うふたりはすれ違いばかり。読んでいてもどかしくて、この先どうなるのか気になります。 お互いのストレスになることなく上手にコミュニケーションをとる手段を見つけたのがすごいなぁと思いました。
投稿日:2010/02/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索