話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おともださにナリマ小なかなかよいと思う みんなの声

おともださにナリマ小 作:たかどの ほうこ
絵:にしむら あつこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,298
発行日:2005年05月
ISBN:9784577030851
評価スコア 4.83
評価ランキング 167
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 60頁に及ぶ不思議で面白い本

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    カテゴリー的には児童書にかなり近そうな絵本です。
    60ページにも及んで、しかも文字も小さめなので小学生向きでしょうか。
    漢字には親切にふりがなが打ってあるので読みに強い園児さんなら読めると思います。
    実際に、我が家の6歳の年長児はスラスラ読んでいましたよ♪

    5つの章に分かれて、それぞれの話には連続性があります。
    タイトルにも使われているような「逆さ文字」がてんこ盛りです。
    ちょっぴり不思議だけど面白いお話でしたよ♪

    投稿日:2006/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • そっくりな学校があったら楽しいな

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    絵本より少し長いものを読みたくなった年頃のお子さんに、ちょうど良い長さで、厚さ1センチ位の本です。

    一緒に登校する友だちに置いていかれたと慌てた一年生のハルオが、走って走って着いたところは、いつもの学校のはずなのに、なんだか様子がおかしいのです。友だちもどことなく変で、洋服の着方とか、黒板に書く文章が あれれ?というくらいいつもとはズレています。
    実はハルオが行ったのは、キツネの学校だったのです。

    自分の通う学校と全く同じ学校がもう一つあって、先生も生徒も同じだったら、そしてそれが人間に化けたキツネの学校だったら・・・、なんだかワクワクしませんか?
    ちょっとしたズレの面白さを描き、子どもたちとキツネたちのほのぼのとした交流が心地よい本です。
    大感動や大ワクワクはありませんが、思わず口元が緩むような穏やかなお話です。

    たかどのほうこさんには、この他にも、この位の長さの本がたくさん出ていて、小学校1,2年生から楽しめます。ちょっと変わった独特の作品が多いので、『まあちゃんのながいかみ』などがお気に入りの方は、是非手にとってみてくださいね。

    投稿日:2006/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット