話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

おかしのくにのうさこちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おかしのくにのうさこちゃん 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2007年04月
ISBN:9784834022667
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,095
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • うさこちゃんは賢い!

    ここがおかしの国ならいいのにな、子供なら一度は考えることですよね。
    しかも、散らかし放題、夜更かしし放題。
    いつもは叱られることも、やりたい放題なんて最高!
    うちの娘もよく、
    毎日お休みだったらいいのに。
    虫歯にならないおやつだったらおやつばっかり食べられるのにー。
    なんて言っています。
    しかし、うさこちゃん。本当にそれでいいの?と自問自答。
    大人に言われて気付くのではなく、ちゃんと自分で気付いて、おかゆを食べるうさこちゃんは賢いなぁと思います。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかしそれが本当にいいのだろうかと考えるうさこちゃん。凄い。まだ小さいのに。この絵本は哲学の本か何かですか。うさこちゃんの絵本、絵もお話も単純なのに、大事なことが凝縮されているような印象を受けました。

    投稿日:2015/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうです

     うさこちゃんのおいしい想像にはまりました。
     雨が飴だったり、ジュースが何杯も飲めたり、石がチョコだったり大人でもこんな世界があったらいいのにと思ってしまいます。娘とは部屋の中にあるもので、机は何でできてたらいい?とおいしい世界の想像を膨らましています。
     しかしそれだけではなく、どんどんダメになっていくうさこちゃんにこれでいいのかな?と戒めてくれるところが親としてはうれしい限りです。手は服で拭いてはいけないとか、片づけをしないとどうなる?とか教えられるので、夢のような世界から現実に引き戻してくれるとてもいい内容だと思いました。

    投稿日:2012/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行きたい!

    お菓子のくにってなんでもお菓子がたくさん食べれるってうさこちゃんが言っていたのを聞いて、「行きたい!」って言ってテンションあがってました。この本を読んだ後に自分なりのお菓子のくにの絵を描いていました。

    投稿日:2011/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。子供だったら誰でも考えそうなことがお話になっていてその点が凄くよかったです。甘いものが私だって・・・・こんな世界があればなぁって思います。でもやっぱり甘いものだけじゃあ大きくなれない。そんなことを面白く、優しく教えてくれる素晴らしい本でした。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘に爪の垢を煎じて飲ませたい・・・

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    タイトルから、アンパンマンなどに登場するようなお菓子の国へ、
    うさこちゃんが出かけて行くお話かと思いましたが、
    想像の世界のお話なのですね!

    ケーキもジュースも好きなだけ。
    片付けをしなくたって、誰にもコツンとされません。
    こんな大人にだって夢のような世界で、
    うさこちゃんは何と「でも、それでいいのかしら?」と感じます。
    立派〜!
    ご飯はそこそこにおやつを欲しがる我が家の娘に、
    うさこちゃんの爪の垢を煎じて飲ませたいです!

    まだいまいちピンとこない様子だったので、
    もう少し大きくなったら再度読み聞かせしようと思っています。
    「私もちゃんとご飯食べる!」となってくれると良いのですが・・・;

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育

    おかしばかりじゃ良くないよ、というのを描いた教育的絵本。でも、ファンタジーっぽくて可愛いしおすすめです。1歳後半からOK

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな想像しますね

    子どもはよくこんな想像をしますね。私自身も記憶があり、読みながらちょっとどきっとしてしまいました。

    息子はおかしについては想像の話より、食べている話(『ぐりとぐら』のシリーズなど)の方が好みのようでしたが、想像の話がダメなわけではなく、同じような展開だった『うさこちゃんとじてんしゃ』は大好きです。

    単に出てくるお菓子があまり美味しそうに見えなかったのかもしれません。

    雨が降ってきたかと思ったら、という場面の絵は見たことがありましたが、あのカラフルな雨がドロップだとは知りませんでした。

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんは偉い

    お菓子の国には憧れるけれど、怠け者になってしまうことを考えるうさこちゃんはやっぱり偉いと思いました。お菓子の国に行って毎日お菓子ばっかりの生活では飽きてしまうと思うけれど、お菓子に囲まれた生活には憧れてしまう私です。私の好きなケーキの絵には生唾がでてしまいました。美味しそうなお菓子はやっぱり憧れてしまいます。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    うさこちゃんがおかしのくにへ行くお話です。ヘンゼルとグレーテルのようなお話ですね。お菓子が沢山あって孫もうさこちゃんと同様に嬉しそうに喜んでみていました。表紙のお菓子が降ってくる絵が私のお気に入りです。子供にとってはとても夢のある内容ですね。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット