新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

てのひらむかしばなし いっすんぼうし自信を持っておすすめしたい みんなの声

てのひらむかしばなし いっすんぼうし 作:長谷川 摂子
絵:荒井 良二
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2008年10月
ISBN:9784001163810
評価スコア 4.07
評価ランキング 27,611
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いっすんぼうしがこんなにカラフルに

    昔話もつくづく味わいがあると思います。
    私の知っている『いっすんぼうし』は立身出世のかなり古風な物語でしたが、荒井良一風の絵で今風にされるとなんだかエンターテイメント仕立てに変わっています。
    一寸法師がいじめられっこだったとか、お椀の旅がこれほどに楽しい旅だったとか、なんだか浮かれてしまいそうなお話になっています。
    決め所の鬼退治、こづちで大きくなるところは変わらないものの、時代感覚の違いを感じさせられました。
    いっすんぼうしがひらがなで登場するところから、世の移りを感じさせられました。

    投稿日:2011/10/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 誕生秘話

    有名な一寸法師の昔話を、新潟や福島の類話をもとに出雲弁で再話してあるようです。
    絵は荒井良二さんですが、素朴な絵がなんとも味わい深いです。
    子どもに恵まれない老夫婦が観音様にお願いして生まれたのが一寸法師。
    なんと、中指の腹から産まれたとのこと。
    このエピソードは初見だったのでびっくりしましたが、
    大きさを実感させるにはいい塩梅です。
    一寸法師が都の雑踏を歩くシーンや、鬼の腹で大暴れするシーンは、
    デフォルメされた絵が愉快でした。

    投稿日:2022/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔ながらの語り口調を残しつつも、現代の子どもにもわかりやすいお話でした。おわんに乗って大きな町に向かって川を上っていく様子や、お姫様を守るために鬼の腹の中で暴れまわるいっすんぼうしはとても勇敢に見えました。手元に置いて何度も読みたくなる一冊でした。

    投稿日:2017/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっすんぼうし

    全頁試し読みで読みました。お馴染みの昔話のいっすんぼうしです。
    ちょっとおばあさんの指から産まれたのははじめてでしたが、明るい絵にうきうきしました。いっすんぼうしが旅に出るのを見送るおじいさんとおばあさんの寂しい姿や心配な気持ちは、凄く伝わってきました。他の「いっすんぼうし」も読みたくなりました。

    投稿日:2016/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るく、ポップで、楽しい!

    有名な昔話も、荒井良二さんが描くと
    こんなにも明るく、ポップで、楽しい印象になるのですね!

    荒井さんの絵本は何冊も持っていますが
    オリジナルの絵本以外は、はじめて読みました。

    イラストが親しみやすく、とても楽しく読むことが出来ます。

    昔話だけれども新しい!
    そんなふうに感じました。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット