新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンおばけむらめいろ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ノンタンおばけむらめいろ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1991年02月
ISBN:9784032171402
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,166
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 迷路絵本によさそう

    ノンタンの読みものというよりも迷路を楽しむのにいいですね。ノンタン好きなら興味も持ってくれそうです。私の実家にもありましたが、子どものときぶりに開いたらえんぴつでいろいろ書き込みされていました。当時のわたしはとても楽しかったのだと思います。

    投稿日:2020/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み物というより迷路を楽しむ絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    読み物というよりは迷路を楽しむための本といった感じです。
    お化けを追いかけて、ノンタンと仲間たちが後に続いていきます。
    その道しるべをしてあげるのがこの絵本の楽しみ。
    2歳の娘も「こっち行って、次こっちねー」と言いながら、迷路遊びを楽しんでいました。

    投稿日:2019/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路が楽しい

    ノンタンを先頭にみんなでお化け村へ進んでいきます。
    見所はなんといっても毎ページのように続く迷路!
    決して難しくはないけどボリューム満点だから、
    迷路のルールがわかり始めたくらいの小さい子も
    自分で絵本を読めるくらいの子も楽しめます。

    投稿日:2011/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路が上手になりました

    ノンタンシリーズの中でも少し難しくて、比較的後で読んだ巻です。

    おばけは怖くないので小さい子でも大丈夫です。むしろ迷路の意味がわからないと楽しめません。

    息子はこの絵本に熱中してかなり迷路が上手になりました。

    投稿日:2011/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンのために!!??

    男の子はしゃべるのが遅い。の典型だった息子・・・・
    絵本は好きで、読み聞かせも大人しく聞いていました。
    この、ノンタンのおばけむらめいろは裏表紙のめいろも、全頁のめいろもすべて、毎回指でなぞるのがお約束でした。
    そのページを読み終わると、その迷路を指でなぞる・・・・
    毎回儀式のように厳かに行っていたのを思い出します。
    彼の頭の中で一体化されていたのでしょうか?
    今では小学校六年生で、少し声も低くなった息子にきくと
    「あ〜あ、あれね!」記憶にはあるようですが、どうしてあそこまで
    全めいろをたどっていたのかは覚えていませんでした。
    ちっちゃな手ではみ出さないように一生懸命たどっていた、あの真剣なまなざしを思い出しました。
    失敗したらノンタンがもどれないとか、誰かのために小さいながらも真剣に取り組んでいたのでしょうか・・・
    彼の男気の原点なのかもしれません。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路としsても遊べます

    ノンタンは、みんなの手前お化けが怖くない顔をして、おばけにヨシヨシとなでたりします。そんなところが可愛い!

    迷路を通りながらおばけむらのみんなと仲良くなり、パーティ。迷路は3歳でちょうどいい迷路なので、読みながら頭の体操にもなりそうです。おすすめ。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも迷路もちょうどいい♪

    ノンタンも迷路も大好きな娘。
    でも、おばけは、最近ちょっぴりニガテ。

    ノンタンは、少し震えながらも、
    おばけさんを「いいこ。いいこ。」
    戸惑ってるのは、おばけの方。(笑)
    そこから先は、おばけだってともだち。
    この本に出てくるおばけ達はみんな、カ〜ワイイ♪
    1匹くらいなら、飼ってもいいかも?

    5歳の娘は、迷路もバッチリひとりでクリア☆
    そんなに難しくないし、おばけ見るだけでも楽しいので、
    「おばけむら」行ってみる価値アリです!!

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2〜3歳にオススメです

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    壁を通り抜けてしまったり、
    いまいち迷路を理解し切れていなかった上の娘ですが、
    大好きなノンタンのこの絵本で、迷路に開眼しました!

    怖がりなので、お化けを嫌がるかな・・・?と最初は思ったのですが、
    絵柄が可愛いですし、慣れ親しんだノンタンですし、
    何より迷路を攻略できるのが嬉しくて仕方がない様子です^^

    2〜3歳くらいの子に丁度良い難度の迷路だと思います。

    投稿日:2011/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ノンタンの迷路の本です。結構簡単にできてはいますが、2歳の孫にはまだちょっと難しかったようで、迷路というものがまだ理解できません。でもおばけの物語りは大好きなので楽しそうに次はどうなるのかと次々ページをめくってました。もう少し大きくなってからまた読みたいです。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンシリーズのなかでも
    少しかわってて,迷路が楽しめちゃいます!
    迷路って,子どもが大好きですよね♪
    読みながら遊べて,なおかつ
    いろーーんなおばけがでてきて,
    とってもかわいいですよ。

    いろんなおばけと友達になっちゃいましょう♪

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット