新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

宇宙探検えほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

宇宙探検えほん 監修・協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2013年07月30日
ISBN:9784097265122
評価スコア 4.78
評価ランキング 561
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一緒に楽しめる

    • りひまるさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    小学一年生の息子が、最近になり地球ってどうやってできたのかな?
    不思議だねー。宇宙って不思議だねーと突然言い出しましたw
    せっかく興味がでたのなら、何か一緒に読めるものをと探したところ、
    ネット上でも、オススメしていたので、読んで見ました。

    息子も私も宇宙や地球のキレイさに感心。
    息子は、1人でも読み返していました。
    スゴロクがついていて、親子で楽しみながら読めるのでオススメです。

    投稿日:2016/12/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 宇宙探検のアレコレ

    宇宙探検するためのアレコレがコンパクトにまとめられた科学絵本。
    2013年発行なので、情報はさらにアップデートされていることでしょうが、
    具体的な例が網羅されているので、まだ十分価値はあるでしょう。
    宇宙探検に焦点を当ててあるので、宇宙の知識以上に、探検の手立てが豊富なのがポイント。
    探査機、ロケット図鑑、宇宙飛行士のアレコレなどなど。
    ぐっと身近に感じることができます。
    国際宇宙ステーションの俯瞰図も興味深かったです。
    小学校高学年から大人まで、宇宙探検の様々な切り口があるので、
    どこかしら興味を持てる情報があると思います。

    投稿日:2022/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味が広がる

    身近な惑星の話に始まり、衛星、話題になったイトカワのことなどが紹介されています。
    そこからロケットや宇宙飛行士の仕事や生活の話、これからの宇宙探検の話などへと広がっていき、興味が長続きして読んでいけるような構成です。

    文字は小さめで読むところがいっぱいあるので、本当に興味を持っている子供向けかなと思いますが、色々なことに興味が持てそうな、面白い内容です。

    投稿日:2021/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宇宙のいろいろがわかる

    7歳息子が4歳頃から愛読している本です。
    太陽系の天体のこと、ロケット、宇宙飛行士のことなどなど、宇宙に関する様々なことが詳しく紹介されています。
    文字も多いですが、写真やイラストも多く載っているので、息子は最初の頃は写真を眺めたり私が読み聞かせたりしていましたが、最近は自分で興味のある頁を読んでいます。
    この本のおかげで息子は宇宙がますます好きになりました。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすくコンパクトにまとまっています

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    図鑑NEOということで、コンパクトに宇宙に関する興味深く楽しい知識がつまった絵本です。
    今までの宇宙飛行士の写真や、船内での活動など、とにかく写真がたくさんで楽しんでみていました。
    ISSすごろくでは、日本、アメリカ、ロシアの宇宙への挑戦と協力しあってからの経緯とかがとても分かりやすく、おもしろかったです。

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供も大人も

    ふと、子供が宇宙に興味持った時に読みました。
    疑問に思いそうなことを沢山教えてくれますし、大人も知らないことだらけでとても勉強になりました。
    写真やイラストで見ていて目が楽しいです。軽い興味から読んだので全文読んだわけではなくザックリですが、興味持った瞬間に読めてよかったです。

    投稿日:2018/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 情報がいっぱい

    宇宙について描かれている図鑑のような絵本が読みたいと思って探していた時に見つけた絵本です。
    天体図鑑から始まり、ロケットの詳しいしくみや宇宙飛行士になるために必要なことなどなど、とにかく宇宙にまつわる情報がいっぱい載っています。
    読み聞かせするにはちょっと大変なので、自分で読めるようになる小学校中学年以降の子にオススメ。我が家の小学校4年生の娘も、隅々まで読んで楽しんでいました。
    正確な内容が詳しく説明されているので、大人も勉強になっておもしろかったです。

    投稿日:2014/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでも面白いです

    息子が自宅の宇宙の図鑑を読んでいたので
    もう少し簡単で分かりやすいものを・・・と思い借りてきました。

    太陽系の惑星の説明はもちろんですが
    宇宙飛行士になるためには?とか
    宇宙ステーションでしている実験のお話とかがあり
    小難しい図鑑よりも楽しんで読めました。
    大人が読んでも十分面白かったです。

    息子、宇宙に空気や水がないことを初めて知ったらしく
    「そんなぁ!!地球がダメになったらどこに行ったらいいんだ??」
    と真剣に考えていました。

    投稿日:2014/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット