新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

バムとケロのそらのたび」 みんなの声

バムとケロのそらのたび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年10月
ISBN:9784894230927
評価スコア 4.84
評価ランキング 120
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

366件見つかりました

  • 月曜日、バムのおじいちゃんが送ってくれた飛行機で、おじいちゃんのおうちに行くお話です。
    私の好きなページはなんといってもりんごやま!
    大きなほら穴に入るとたくさんのむしがいるのですが、0〜9まで数字の形をしたむしがいるのです。これを全て探すのが大好きで、よくこのページをじっくり見ていました。
    そしておじいちゃんのおうちでは、おじいちゃんのお誕生日会があるのですが、そのごちそうが美味しそうなこと!これはなんのお料理だろうね、とよく母と話をしました。
    全てのページで隅々まで見たくなるような小ネタが散りばめられている島田ゆか先生作品は見ていてとても楽しいです。全てのページで、かわいいバムケロちゃんと仲間たちに注目して読んで、見て、ほしいです。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むたびにワクワクする本

    • なかようさん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子10歳、男の子10歳、男の子6歳

    長男・次男が4歳頃に初めて出会いました。
    カラフルな色、本中に出てくる美味しそうな食べ物、個性的な仲間たち…

    読むたびにワクワクさせられ「こんな世界が本当にあったらなぁ」と思ってしまいます。

    そして、3歳下の三男も、特に紹介したわけでもないのに、図書館でこの本を見つけて借りてきました。
    子どもの心をくすぐる何かがあるのだと思います。

    9歳になった長男・次男もやっぱり読んでしまう、どんな年代の人にもおすすめできる素敵な絵本です。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読んじゃう!

    子どもの頃から大好きなバムとケロ!!
    おじいちゃん、バムとケロちゃんが遊びにきてくれて嬉しかっただろうなぁと今は大人目線でほっこりしながら読んでいます。
    ケロちゃんがいっぱい荷物を詰めちゃうところも
    可愛い。毎回新発見があり、色んなキャラを探すのが楽しくて何度も読んでしまいます。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読む度、発見??

    我が家の息子は春から1年生。
    毎日一冊ずつ好きな絵本を選び、寝る前に布団の中で絵本を一緒に読むことが毎日の習慣になっています。

    息子は3歳半の頃に自閉スペクトラム症の診断がつきました。ずっと絵本には全く興味がなく、読み聞かせをしようにもできない日々が続いていました。
    そんな中でも、成長に伴って少しずつ絵本が読めるようになってきたある日、初めて絵本にどハマりしたシリーズが、島田ゆかさんのバムケロシリーズです。

    細かなところまで丁寧に描かれた温かな絵。
    全ての絵本にたくさんの発見や秘密があることを
    息子と私は見つけ、さらにバムケロシリーズが大好きになりました。

    そらのたびの絵本では、芋虫が数字の形になっていて
    この絵本で息子は数字の形を10まで認識することができるようになりました。
    そのページになると、文章を読み終えてから
    息子が数字を声に出しながら、数字芋虫を指でさしていくのが、ルーティンです(o^^o)

    そのほかにも、飛行機の組み立てを見届けてくれていた(殆どケロちゃんのお世話係でしょうか?)もぐらさんも飛行機を注文(?)し、赤い飛行機を組み立て、バムケロ祖父母のお家まで空の旅をしていたこと。バムケロと一緒に祖父母宅で過ごしている描写も息子と私のお気に入りです。発見した時は嬉しさと興奮で鳥肌が立ちました。

    バムケロシリーズは、全てのシリーズを制覇していますが、1冊1冊に細かなところでの秘密が隠されていて、読むたびに発見があって大好きです。(森の小屋シリーズでは、どこで秘密が漏れたのか…?読み返すとコソコソ話してる描写を発見し、ここか!ここで漏れたのかぁ!と息子と大興奮でした。)

    どのシリーズも大好きですが
    息子が特に好きな飛行機シリーズでレビューを書いてみました。

    いつか新作がでないかな…?と息子と共に待ち侘びています。
    また新たな発見を求めて…息子との毎晩の密かな楽しみです(^^)

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親から子へ

    私も夫も子どもの頃に読んでもらっていた絵本で今でも内容を覚えているくらい大好きな本です。息子が産まれて、久々に本屋で手に取り懐かしさのあまり大人買いしました。0歳から読み聞かせていますが、5歳になった今でも息子の1番大好きな絵本はバムとケロ!大好きなページはりんごやまにむしがうじゃうじゃいるところ!「あーびっくりした」と一緒に笑い、”もう一回!”と同じ所を繰り返し…手にはケロちゃんのぬいぐるみ。世代を超えて愛される本です。大人になって見ると分かる面白さもありイラストもじっくり見てしまいます。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飛行機に乗ってじいじばあばに会いに… 受賞レビュー

    • むつりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子0歳、男の子0歳

    子どもの頃に母が読み聞かせてくれた大好きな一冊
    今度は双子の男の子へ、ばあばとなった私の母からの贈り物

    きゅうけつこうもりが出るトンネルの場面では、母が読んでくれた記憶を頼りに本をひっくり返して読んでみたり

    子どもの頃と同じようにあたたかい気持ちになるバムとケロの空の旅

    子どもたちに読み聞かせるときはいつも、じいじばあばに会いに行こうね!と絵本を締めくくる
    あれ?もしかして県外に住む孫たちに会いたくてたまらないじいじばあばの作戦?!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々な発見がある!

    • みそよさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    そらのたびでは読むたびにキャラクターを全部探したり、姉と『何色の、何柄の芋虫探して!』と遊びながら読んでいました。最終的に無事おじいちゃんちにたどり着いてお昼寝している絵もとても大好きです!
    この作品を読むとおじいちゃんたちに会いたくなります!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出

    小学生の頃、図書館で目にはいったのがバムとケロちゃんのそらのたびでした。
    今でも懐かしく読み返すたび思い出します。
    図書館でかりて、さっそく帰宅し母にみせました。
    母は、島田ゆかさんの絵をみて今までみたことのない繊細で可愛くてどこかクスッと笑えるそんな絵本を手に取りびっくりしたようです。
    今でもそのときの話をよくします。
    私が一目みて気に入ったバムとケロのそらのたび。
    母もとても大好きな絵本です。
    大好きなバムちゃんとケロちゃん。
    大人になった今でも読み返しています。
    大切な人にプレゼントしたい思い出いっぱいの絵本です。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなパンケーキ

    パンケーキやホットドッグが美味しそうで美味しそうで、この絵本を何回も開いたことを覚えています。バムとケロは一つ一つの絵が細かく、ユーモアがある所が大好きです。子どももそうですが、ぜひ大人にも読んでほしいです。オススメです。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大冒険

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    「空の旅」というよりも「大冒険」といった感じです。
    おじいちゃんちまでの行き方が書いてある手紙を、出発前にしっかり読んでおくべきでしたね。
    なんとか無事に到着して良かったですけど。
    ケーキを食べずに寝てしまうなんて、バムとケロはよほど疲れていたんだなあと思いました。

    投稿日:2025/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

366件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット