おばけパーティ」 みんなの声

おばけパーティ 作:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784593503308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,998
みんなの声 総数 126
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

126件見つかりました

  • あれれ?びっくり!

    真夜中に開かれている、おばけたちのパーティー。
    そんなパーティーを、陰からこっそり覗いているような気分です。

    お料理を準備して、おしゃべりをしながらムシャムシャ食べて・・・
    でも、人間の世界とはやっぱり少し(ずいぶん?!)違っています。
    食べたお料理が・・・あれれ?!びっくり!でもちょっと、笑っちゃう!

    おばけはこわいけれど、こんなに素敵なパーティーなら、参加してみたい!
    おばけに興味をもつ年頃の子どもさんにも、ぴったりの絵本だと思いますよ。

    投稿日:2013/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけってカメレオンなの?

    絵本ではなく紙芝居で読みました。

    友達を招待してて料理を振る舞うおばけのアンリ。出てくる料理がなんともおいしそう。そして、その料理を食べたおばけたちは、まるでカメレオンのように色を変えてしまうのです。

    この不思議なおばけたちに興味津々の息子。「なんでだろうねー」と不思議がっていましたが、アンリが隠れたときの姿が恐ろしかったようで。「怖い怖い」と顔を隠していました。

    でも、怖いから読みたくないとは決して言わず、何度も繰り返し「読んで〜アンリが招待してくれるんだよねー」と言っていました。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も一緒に楽しめる

    おばけのアンリが友だちを招いて、自分のお城の大広間で晩餐会をするおはなしです。ストーリーも挿絵もとってもかわいくて楽しくて、一度読んだだけで親子で大好きになりました。
    アンリがつくった料理をみんなで楽しむ姿がいいです。カクテルを飲めばカクテルの色に、スープを飲めばスープの色に。チーズを食べればチーズになっちゃうおばけたち。とくべつメニューを食べて姿を消してしまったおばけたちがみんなでお皿洗いをするシーンがまた笑いを誘います。
    食後にコーヒーをいただいたりと、ちょっと大人っぽい行動をするのもまたニクい。大人も子どもも一緒に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2012/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色

    お化けたちが食べたり飲んだりしたものの色によって色が何回も変わったのがとっても楽しかったみたいです!みんな色がなくなって透明になった時は、ページに目を凝らしてみていました。子供に透明を説明するのがとっても難しかったです・・・。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なパーティ

    おばけ好きの息子に読み聞かせ。

    おばけ達が晩餐会を楽しむお話です。

    アンリが出すお料理に工夫がしてあり、おばけ達が食べるとあら?とおかしな感じになります。

    どうなるかは読んでからのお楽しみですが、息子はおばけ達のさまざまな変化に釘付け。

    とっても楽しんでいました^^

    この絵本を読み聞かせした後、息子はおばけの絵を描き、色を塗って楽しんでいました。

    不思議なパーティーですが、全くコワイ要素はなく、楽しめました^^




    投稿日:2012/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルおばけ

    食べるものの色で、体の色も変わるオバケ。
    色だけでなく、チーズを食べたときはボコボコの体になりましたよ。
    そして、何かを食べたら透明に!
    いったい何を食べたのか気になります。
    でも、オバケって透明だよね?
    ということは、オバケは毎日この「何か」を食べているの??
    うーん、気になる・・・

    ちっとも怖くないオバケのお話でした。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • これでコーヒーと言う言葉を覚えました

    私はよく娘の前でコーヒーを飲んでいます。この絵本の中に出てくるお化けたちのように、娘は一緒になって、「うーん、いいかおり」「きみのコーヒー、さいこうだ!」と、私がコーヒーを飲むたびに言いに来てくれるようになりました。お化けたちの会話がとてもかわいらしいです。
    また、この絵本は絵も素晴らしいです。食べのもや飲みものによって様々に変化するお化けのたちの様子や、時間の経過とともに月の位置が変わる様子など、シンプルな発想ですが、面白く、大人でも楽しめる一冊です。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?変わった〜〜〜

    息子におばけの絵本をリクエストされて借りてきました。

    最初は気付かずスルーしていた息子ですが
    何度か読むと、あれ?色が変わった。。。あれ?これが動いた。。
    あれ?いない。。。あれ??なんで???

    と不思議がり面白がっていました。
    おばけ=壁をすり抜けられる、消える、色が変わる? 
    というのは大人の知識なんですよね!

    とくに騎士の鎧が動くのがとにかく不思議なようで、、、
    確かに見たことないし、あれは鎧で中は空洞っていうのを知らない。
    しっかり理解するには難しいかもしれませんが
    とにかく不思議なおばけが出てきたので喜んでいました。

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 西洋のおばけ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    西洋のお化けは、パーティまで開くんだ・・・
    しかも全然怖くないし、食するたびに、カメレオンのように同族に変化する・・・・

    こんな楽しいお化けだったら、歓迎かも!
    こんな感じで子どもにも楽しく読めると思います
    今夜もどこかで・・・・

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お洒落で、楽しいオバケたち♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    8月のおはなし会で「おばけ」をテーマにということでしたので
    私が読んだことのないものを・・・と
    探していて、見っけ!

    この絵どこかで見たことあるような・・・
    なんか、お洒落で西洋的・・・
    フランスの作者さんでしたか

    とても色使いがおしゃれで
    色だけでなくって・・・
    が、とても楽しいです
    なるほどなぁ〜

    最初になんか気になっていたモノが
    あとからポイントに!

    いっぱいシリーズになっているようです

    投稿日:2011/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

126件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット