話題になっていた絵本で、本屋さんで見かけてはいました。
が、あまりのインパクトのある絵に私は引き気味・・・。
長男が興味を示したし、小学校に上がる前で、「給食」という言葉が気になり開いてみました。
!!!
理屈なしに心に響きました。
目からウロコ!子供は大ウケ!
私すごく好きかも!もちろん息子も!
が、なぜかその時は購入しませんでした。
その後絵本ナビショップの名入れ本で購入。(この出会いのためあの時購入しなかったのかも!)
丁寧な名入れに感激!よしながさんの人柄がしのばれます。
標準語、博多弁両方で読み聞かせました。
息子は断然博多弁のほうが食いつきがいい。
もう何度呼んだか数え切れません。
私が思うに、この本は親もテンションあげて物語に入り込み読むと、
子供もグッとひきつけられるようです。
2歳の次男も意味はわかっていないと思うのですが、なぜかこの本を持ってきます。
その後小学校に入学。
給食バリバリ食べている様子!
番長たちは2組で自分は4組なのが不満らしい。(笑)
息子達、私にとってもとても大切な絵本になりました。