くまさん くまさん なにみてるの?」 みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,226
みんなの声 総数 177
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

177件見つかりました

  • 色がきれい

    大きな絵ときれいな色使いが、大人でも楽しめます。
    動物の鳴き声をまねしたり、絵本を動かしながら読んだり、アレンジして読むことが出来ます。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が大好きに!

    ページ一面の絵に動物大好きな2歳の娘は大喜びでした。
    色もとってもきれいでゴチャゴチャしていないのでパッと見て何の色かわかるのでいいですね。まだむらさきいろなどは言いにくいようで言葉が変化していることもありますが、気持ちはその色を一生懸命言っているので一緒にいいながら動物も覚えながら楽しんでいます。

    投稿日:2006/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想外☆

    娘は2歳と7ヶ月です。
    電車で旅行する時のお供にと、ミニサイズの方を買いました。
    シール絵本や付録モノ、しかけ絵本などと迷ったのですが、
    こっちで大正解。
    電車では何度も何度も読み、帰宅してからも、持って回っています。保育園にもベッドにも。
    簡単な言葉の繰り返しなのですぐに覚えてしまって、
    「○○をみてるの。」を娘の名前にしたり、おとうさんにしたり、親子で遊んでます。
    絵がほんとにきれいで(「おかあさん」はちょっと悲しげだけど私は好き、娘は白い犬や黒い羊よりも、やっぱり紫の猫や青い馬のあたりが好きみたい。)、カラーコピーのアイディア、わたしもいいなと思いました。ポスターにしたい〜。

    投稿日:2005/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色彩がすてき

    • まきしむさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    図書館で借りてきて子供たちがとても気に入った本です。
    お話としては単純なので小さいうちから読んであげれますし、絵が大きくて素敵な色使いなので子供には印象に残る本のようです。うちのこは”こどもたち”の絵と登場した全部の動物が出てくるページがお気に入りのようでした

    投稿日:2004/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待どおり!

    • レラさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子1歳

    この本こそ、金柿パパのお勧めを読んで手に入れること決意した一冊です。子どもと一緒に開いてみると、お勧めに違わず釘付けになりました。わかりやすい色、わかりやすい形、子どもの心を引きつける要素がそろっています。ほとんど毎晩、2,3回繰り返し読む日が続いています。身の回りのものに興味を持つようになった一歳半すぎぐらいから十分に楽しめる一冊です。うちの子は鳥全般を「ガッガ」とよんでいるので、大きく描かれている鳥が衝撃的だったようです。
    ちなみにマグネットのアイディアは早速やってみました。他のものでもいろいろ楽しめます。

    投稿日:2004/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚える手助けになれば…

    娘は、「色」にあまり興味がないのか、親がしつこく聞くからはぐらかしているのか、本当にわからないのか、はたまた器質的な問題なのか…とにかく「色」が苦手なようでとんちんかんな受け答えをします。
    なので、色を覚えるきっかけになればと思って図書館で借りてみました。
    娘の大好きな動物が鮮やかな色で描かれていて見ているだけでも楽しくなるような絵本です。

    肝心の娘は…、色より動物に気を取られていました(笑)

    投稿日:2004/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな色使い

    すぐにページをパラパラめくるので「つまんないのかな?」と思って、本を閉じると、またページをパラパラ。。。どうもめくるたびに鮮やかな色の動物があらわれるのが楽しいようです。よく手に取ってますよ。

    投稿日:2004/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本

    • ぴゃあさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    こどもが生まれてはじめてこどものために買った本です。
    この本があの有名な「はらぺこあおむし」の作者と同じとは知りませんでした。
    ちゃいろのくまさんから始まり次々にカラフルな動物が現れます。色使いの楽しさ、動物たちのユーモラスな姿がとても楽しい絵本です。

    投稿日:2004/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人で読めるよ

    三歳になる息子は、一度読んだら自分なりですが、一人でなに見てるの?と読んでいました。繰り返しの文章なので覚えてしまったようです。色も鮮やかできれいだし、色を覚えることもできて、勉強になりました。

    投稿日:2004/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しがすき

    • しさぽさん
    • 20代
    • その他の方
    • 愛知県

    この本は、英語教室で教材として始めて触れました。
    もちろん英語教材なので、英語版です。
    単調な繰り返しなので、カセットテープと一緒にすぐに丸暗記してしまい、勉強という趣ではなく、英語に触れる第一歩に使うにはもってこいの素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2004/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

177件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(177人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット